2014年10月10日
【中止】10月13日の祝日は子連れで室内楽を♪
10/13 6:55追記
西宮市に暴風波浪警報が発令されたため、きらきらコンサートは中止の運びとなりました。
楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ございません。
また、きら響の演奏会の機会があればご案内させてください。
☆☆☆☆☆
「西宮市民文化祭」に参加された方、何か実際に鑑賞しに行かれた方って、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
恥ずかしながら、わたくし、西宮市民になって5年ほどですが、一度も足を運んだ事がありませんでした。
でも今年は、ひとつ、足を運ぼうと思っています。
それは、夙川公民館で10月13日(月・祝)に行われる「きらきらコンサート」です。時間は午前11:00〜11:40
演奏は子連れオーケストラ♪西宮きらきら母交響楽団

子連れオーケストラ、ですよ「子連れ」! 赤ちゃんを連れて鑑賞に行けるコンサート・・・というのは最近、見かけるようになったと思いますが、子連れで「演奏する」って、それも「オーケストラ」って、斬新じゃないですか?
ミヤママスタイルさんのこの記事→子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団~ママの輝きで子供と地域をハッピーに!~ を読んで「へえ〜」と思い、実際に見学もさせていただいて、そりゃもうほんと衝撃でした。乳児をおんぶしながらだって、オーケストラできる?!ほんとに?!
それが、できるんですね・・・!
活動ブログに、その様子が少し紹介されているので、ほんまかいな?と思う方はご覧になってみてください→子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団です♪|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
あまりにも感動してしまいまして・・・わたしもこの子連れオーケストラに入団してしまいました。それもこの機会に・・・と新たに弦楽器をはじめちゃうと言うチャレンジ(汗)
だって、子どもが小さい今しか、手指が自由に動くし楽譜もメガネかければとりあえず読めるし・・・みたいな年齢の時期って、ないんですもん?よく考えてみれば。
そんな超初心者の私は、今回のきらきらコンサートには出演しませんが、ご興味のある方、10月13日の祝日、ぜひ足を運んでみてください。左のチラシにある通り赤ちゃん連れの鑑賞も歓迎でございます!
なお、夙川公民館には駐車場がなく、近隣コインパーキングはすこし歩く距離です。可能であれば、公共交通機関でおいでになることをおすすめ致します。
それにしても、西宮市民文化祭って、ほかにも子連れで行ける面白いイベントがいっぱいあるはずなんだけど、市政ニュースを見てもいまいちイベント内容がわからないし、時系列の検索もできないから、多くのチャンスを逃している気がします・・・。
Facebookページもあるんですけれどね・・・第65回 西宮市民文化祭
集客・広報は各団体に任されているのかしら、ちょっともったいない気もいたします。
もし「西宮市民文化祭参加のこのイベントも、お子様大歓迎です!」みたいな情報まとめがあれば、教えてください。
「わたしたちがやるこのイベントは、お子様も楽しめますよ!」というコメントもぜひ!
20141104追記
11月9日に、場所を鳴尾公民館に移して「きらきらコンサート」があらためて開かれます。
このブログでも次の記事でご紹介しています→ きらきらコンサート 台風中止からの復活♪
西宮市に暴風波浪警報が発令されたため、きらきらコンサートは中止の運びとなりました。
楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ございません。
また、きら響の演奏会の機会があればご案内させてください。
☆☆☆☆☆
「西宮市民文化祭」に参加された方、何か実際に鑑賞しに行かれた方って、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
恥ずかしながら、わたくし、西宮市民になって5年ほどですが、一度も足を運んだ事がありませんでした。
でも今年は、ひとつ、足を運ぼうと思っています。
それは、夙川公民館で10月13日(月・祝)に行われる「きらきらコンサート」です。時間は午前11:00〜11:40
演奏は子連れオーケストラ♪西宮きらきら母交響楽団

子連れオーケストラ、ですよ「子連れ」! 赤ちゃんを連れて鑑賞に行けるコンサート・・・というのは最近、見かけるようになったと思いますが、子連れで「演奏する」って、それも「オーケストラ」って、斬新じゃないですか?
ミヤママスタイルさんのこの記事→子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団~ママの輝きで子供と地域をハッピーに!~ を読んで「へえ〜」と思い、実際に見学もさせていただいて、そりゃもうほんと衝撃でした。乳児をおんぶしながらだって、オーケストラできる?!ほんとに?!
それが、できるんですね・・・!
活動ブログに、その様子が少し紹介されているので、ほんまかいな?と思う方はご覧になってみてください→子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団です♪|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
あまりにも感動してしまいまして・・・わたしもこの子連れオーケストラに入団してしまいました。それもこの機会に・・・と新たに弦楽器をはじめちゃうと言うチャレンジ(汗)
だって、子どもが小さい今しか、手指が自由に動くし楽譜もメガネかければとりあえず読めるし・・・みたいな年齢の時期って、ないんですもん?よく考えてみれば。
そんな超初心者の私は、今回のきらきらコンサートには出演しませんが、ご興味のある方、10月13日の祝日、ぜひ足を運んでみてください。左のチラシにある通り赤ちゃん連れの鑑賞も歓迎でございます!
なお、夙川公民館には駐車場がなく、近隣コインパーキングはすこし歩く距離です。可能であれば、公共交通機関でおいでになることをおすすめ致します。
それにしても、西宮市民文化祭って、ほかにも子連れで行ける面白いイベントがいっぱいあるはずなんだけど、市政ニュースを見てもいまいちイベント内容がわからないし、時系列の検索もできないから、多くのチャンスを逃している気がします・・・。
Facebookページもあるんですけれどね・・・第65回 西宮市民文化祭
集客・広報は各団体に任されているのかしら、ちょっともったいない気もいたします。
もし「西宮市民文化祭参加のこのイベントも、お子様大歓迎です!」みたいな情報まとめがあれば、教えてください。
「わたしたちがやるこのイベントは、お子様も楽しめますよ!」というコメントもぜひ!
20141104追記
11月9日に、場所を鳴尾公民館に移して「きらきらコンサート」があらためて開かれます。
このブログでも次の記事でご紹介しています→ きらきらコンサート 台風中止からの復活♪
タグ :コンサート
2017年12月24日 子連れオーケストラ 第九&クリスマスコンサート
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金)
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
2017年2月26日(日) 親子に贈る森のおくりものコンサート
2月19日(日)きらきら母交響楽団ミニコンサートの情報
とってもかきねのないコンサート
子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団情報
西宮きら響 さくらFMに出演〜定期演奏会は12日(日)
西宮きら響 第2回定期演奏会
西宮きらきら母交響楽団 定期演奏会♪
きら響クリスマスコンサート終了
0歳からOK! 西宮きら響クリスマスコンサート
西宮きら響 全国ネットTVデビュー
きらきらコンサート 台風中止からの復活♪
12月13日は、西宮きら響のクリスマスコンサートへ♪
本日10/13のきらきらコンサートは中止
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金)
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
2017年2月26日(日) 親子に贈る森のおくりものコンサート
2月19日(日)きらきら母交響楽団ミニコンサートの情報
とってもかきねのないコンサート
子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団情報
西宮きら響 さくらFMに出演〜定期演奏会は12日(日)
西宮きら響 第2回定期演奏会
西宮きらきら母交響楽団 定期演奏会♪
きら響クリスマスコンサート終了
0歳からOK! 西宮きら響クリスマスコンサート
西宮きら響 全国ネットTVデビュー
きらきらコンサート 台風中止からの復活♪
12月13日は、西宮きら響のクリスマスコンサートへ♪
本日10/13のきらきらコンサートは中止
お気に入り
画像付き最新記事
最近のコメント
say_la / 無臭の洗濯をスーパーの市販・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / さらにおうちオフィスの熊田・・・
カテゴリ
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
人気の楽園ブログ