2018年03月01日
西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル
西宮市政ニュースの2018年2月25日号で、
西宮市のホームページがリニューアルされることが告知されていました。
web版から引用します

ひょっとすると、これまでこのブログからリンクしていた
西宮市のホームページがごっそりリンク切れになっているかもしれませんが、あしからず・・・。
というか、google検索しても
そのぺーじはありません・・・
表示になってしまうことがあった西宮市のホームページ。
このリニューアルで、検索でたどり着けない問題が解消されていたなら
こんなに嬉しいことはないのですが・・・。どうなんでしょうか?
さきほど、少し見に行ってみましたが、
デザインが大きく変わっている感じは、わたし個人としては感じませんでした。
見やすくなった感じはしていますので、これからアクセスするのが楽しみです。
ちなみに、市長の退職に伴う、西宮市長選挙及び市議会議員補欠選挙
投票日は
4月15日(日)
期日前投票は
4月9日(月)から14日(土)までですよ〜。
西宮市のホームページがリニューアルされることが告知されていました。
web版から引用します

3月1日から市のホームページがリニューアル
~リンク先・URLにご注意ください~
3月1日から市のホームページを全面リニューアルします。リニューアルにあたり、アドレスを変更するページがあるため、本紙に掲載のリンク先も変更となる場合があります。問合せは各記事担当課へ。
ひょっとすると、これまでこのブログからリンクしていた
西宮市のホームページがごっそりリンク切れになっているかもしれませんが、あしからず・・・。
というか、google検索しても
そのぺーじはありません・・・
表示になってしまうことがあった西宮市のホームページ。
このリニューアルで、検索でたどり着けない問題が解消されていたなら
こんなに嬉しいことはないのですが・・・。どうなんでしょうか?
さきほど、少し見に行ってみましたが、
デザインが大きく変わっている感じは、わたし個人としては感じませんでした。
見やすくなった感じはしていますので、これからアクセスするのが楽しみです。
ちなみに、市長の退職に伴う、西宮市長選挙及び市議会議員補欠選挙
投票日は
4月15日(日)
期日前投票は
4月9日(月)から14日(土)までですよ〜。

2018年02月20日
DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ
西宮にはコミュニティFMがあります。
さくらFM | SAKURA FM 78.7MHz OFFICIAL WEB SITE
このブログでも、何度かさくらFM関連の話題を書きました。
さて、ココ数日で、わたくしsay_laすっかりファンになり、応援しようと思っているさくらFMで活躍中のDJさんがいらっしゃいます。
それが、DJ Nobbyさんです。
さくらFMで、冠番組「DJ Nobby's TOKYO LIVE!!」を毎週金曜日21時から放送中のNobbyさん
パーソナリティ | さくらFM | SAKURA FM 78.7MHz OFFICIAL WEB SITE
ホームページを拝見してびっくり↙︎
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! | About

報徳学園高校卒、関西学院大学経済学部卒業・・・
とっても西宮っ子でいらっしゃるじゃないですか!
しかも、さくらFM開局当時に高校生ながら(だからこそ?)番組企画を持ち込んだガッツの持ち主。
その後10年以上番組が継続したって、すごくないですか?
現在はDJとしてのお仕事をず〜っと続けてことしで20周年。
3月17日に 銀座ヤマハホールでイベントを予定されているんだそうです。
会場のキャパシティは333席。
全席指定3,000円ってことは ごにょごにょ・・・
ホールでしょ、出演アーティストでしょ・・・えっとえっと・・・
安すぎませんか・・・(汗
まさに感謝の気持ちがこもってないと、できないようなスゴい企画です。
しかも、昨日2月19日発表です。
1ヶ月無いやないか・・・(汗
無いけども、19日は一粒万倍日だから、スゴく良い日なんですよ。
そやけど、さすがに1ヶ月切ってて年度末の3月の土曜日ってどうなん?
いや、学生とか休みやから大丈夫なんかな?
いやいや・・・?
完全に外野なのにもかかわらず、
すっかり気になってしまうわたしなのでした。</del>
↑ これ、わたしの完全なる勘違いでした
販売は昨年11月からスタートしているとのことです。
チケット、どんどん売れているようなので、どうぞ興味のある方お早めに!
twitterでNobbyさんご本人から教えたいただくという・・・お時間とっていただいてありがとうございます
さて、そんな勘違いを起こすくらいで、
わたしがNobbyさんを知ったのは、
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! を存じ上げていたからではないのです(すいません)
最近、Voicy(ヴォイシー)にハマりまして、
Voicyで配信されている番組を聞きはじめたんですね↙︎
Voicy - 今日を彩るボイスメディア
PCもしくは、スマートフォンなどのネット環境があれば聴けます。
今ホットなのはスマートスピーカーと連携させる方法のようです。
ワンストップで、インターネットを通じて様々な端末に音声配信できてしまうという独自の切り口が素晴らしい。
しかも、配信番組を作るには、最低スマホ1台があればいいだけ・・・という手軽さが素晴らしいのです。
いまや出先でも動画のダウンロードなんてお茶の子さいさいの時代ですから、
どういう切り口でサービスを送り出すか・・・
そこのオリジナリティがニーズとマッチしたら、
とんでもないことになる可能性を秘めてるんですねぇ。
今年に入って、アルファブロガー(と言う言い方は古いのか・・・)
インフルエンサーといわれる人、イケダハヤトさんやはぁちゅうさんがVoicyで配信をはじめて、
ぐっと注目度が上がり、サイトが重くなりつつあるくらい、流行ってきつつあるVoicy
このタイミングで、週イチの配信だった番組を、ほぼ毎日配信に増やして、
さらにリスナーを増やそうという策を講じたかに見えるVoicyパーソナリティが DJ Nobbyさんだったのです↙︎
きのうの経済を毎朝5分で! by DJ Nobby / Voicy - 今日を彩るボイスメディア
この記事を書いている時点では、この番組のフォロワー数が247なんですが・・・
と、フォロワー500を目指していらっしゃるようです。
目標を公言して、行動をしている人を応援したくなってしまうのがわたし。
地元さくらFMから羽ばたいて行くパーソナリティとあれば、応援したくなるに決まっております。
なにより、Nobbyさんのイケボと知的な経済ニュースの語り口に、すっかりファンになっちゃったということなんですが・・・
Nobbyさん、選ぶニュースが経済ニュースは経済ニュースでも、世界経済と日本経済の「ココ」っていうところをしっかりおさえて5分程度にまとめてくるんです。平日配信。
社会人として、経済学部を卒業されて、金融関連のお仕事を続けてこられたことと、
そういったビジネスの世界とはある意味で真逆のアーティストたちにクローズアップするラジオ番組を続けてこられたことが
うまく融合している感じがするんですよね。
分析力と行動力、ある方なんだろうな〜って、感じるので、
きっとフォロワー500もすぐ達成なさると思います。
そんな世界経済にも精通しつつ、日本のインディーズアーティストシーンにも明るいNobby さんが活動20周年で仕掛けるイベント・・・
気になりませんか?
もうやたらと気になって仕方ないのですが、3児の母には、まだちょっと会場は遠かった・・・
ということで、せめてブログを書いて、Voicyを聴いて応援したいとおもいます。
これが無料でいいのかいな?と思うような番組が、Nobbyさんだけでなく、いろいろな方から配信されているVoicy - 今日を彩るボイスメディア
まだお試しになっていない方は、一度聴いてみてくださいね。
そして、ぜひDJ Nobbyさんの放送を聴いてみてください(^-^
さくらFM | SAKURA FM 78.7MHz OFFICIAL WEB SITE
このブログでも、何度かさくらFM関連の話題を書きました。
さて、ココ数日で、わたくしsay_laすっかりファンになり、応援しようと思っているさくらFMで活躍中のDJさんがいらっしゃいます。
それが、DJ Nobbyさんです。
さくらFMで、冠番組「DJ Nobby's TOKYO LIVE!!」を毎週金曜日21時から放送中のNobbyさん
パーソナリティ | さくらFM | SAKURA FM 78.7MHz OFFICIAL WEB SITE
ホームページを拝見してびっくり↙︎
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! | About

報徳学園高校卒、関西学院大学経済学部卒業・・・
とっても西宮っ子でいらっしゃるじゃないですか!
しかも、さくらFM開局当時に高校生ながら(だからこそ?)番組企画を持ち込んだガッツの持ち主。
その後10年以上番組が継続したって、すごくないですか?
現在はDJとしてのお仕事をず〜っと続けてことしで20周年。
3月17日に 銀座ヤマハホールでイベントを予定されているんだそうです。
会場のキャパシティは333席。
全席指定3,000円ってことは ごにょごにょ・・・
ホールでしょ、出演アーティストでしょ・・・えっとえっと・・・
安すぎませんか・・・(汗
まさに感謝の気持ちがこもってないと、できないようなスゴい企画です。
1ヶ月無いやないか・・・(汗
無いけども、19日は一粒万倍日だから、スゴく良い日なんですよ。
そやけど、さすがに1ヶ月切ってて年度末の3月の土曜日ってどうなん?
いや、学生とか休みやから大丈夫なんかな?
いやいや・・・?
完全に外野なのにもかかわらず、
すっかり気になってしまうわたしなのでした。</del>
↑ これ、わたしの完全なる勘違いでした
販売は昨年11月からスタートしているとのことです。
チケット、どんどん売れているようなので、どうぞ興味のある方お早めに!
twitterでNobbyさんご本人から教えたいただくという・・・お時間とっていただいてありがとうございます
さて、そんな勘違いを起こすくらいで、
わたしがNobbyさんを知ったのは、
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! を存じ上げていたからではないのです(すいません)
最近、Voicy(ヴォイシー)にハマりまして、
Voicyで配信されている番組を聞きはじめたんですね↙︎
Voicy - 今日を彩るボイスメディア
PCもしくは、スマートフォンなどのネット環境があれば聴けます。
今ホットなのはスマートスピーカーと連携させる方法のようです。
ワンストップで、インターネットを通じて様々な端末に音声配信できてしまうという独自の切り口が素晴らしい。
しかも、配信番組を作るには、最低スマホ1台があればいいだけ・・・という手軽さが素晴らしいのです。
いまや出先でも動画のダウンロードなんてお茶の子さいさいの時代ですから、
どういう切り口でサービスを送り出すか・・・
そこのオリジナリティがニーズとマッチしたら、
とんでもないことになる可能性を秘めてるんですねぇ。
今年に入って、アルファブロガー(と言う言い方は古いのか・・・)
インフルエンサーといわれる人、イケダハヤトさんやはぁちゅうさんがVoicyで配信をはじめて、
ぐっと注目度が上がり、サイトが重くなりつつあるくらい、流行ってきつつあるVoicy
このタイミングで、週イチの配信だった番組を、ほぼ毎日配信に増やして、
さらにリスナーを増やそうという策を講じたかに見えるVoicyパーソナリティが DJ Nobbyさんだったのです↙︎
きのうの経済を毎朝5分で! by DJ Nobby / Voicy - 今日を彩るボイスメディア
この記事を書いている時点では、この番組のフォロワー数が247なんですが・・・
金曜の配信が1000再生を超えたので、意外と速く第一目標クリア。次はフォロワー500人。がんばる。
— DJ Nobby3/17ヤマハホール (@787nobby) February 17, 2018
と、フォロワー500を目指していらっしゃるようです。
目標を公言して、行動をしている人を応援したくなってしまうのがわたし。
地元さくらFMから羽ばたいて行くパーソナリティとあれば、応援したくなるに決まっております。
なにより、Nobbyさんのイケボと知的な経済ニュースの語り口に、すっかりファンになっちゃったということなんですが・・・
Nobbyさん、選ぶニュースが経済ニュースは経済ニュースでも、世界経済と日本経済の「ココ」っていうところをしっかりおさえて5分程度にまとめてくるんです。平日配信。
社会人として、経済学部を卒業されて、金融関連のお仕事を続けてこられたことと、
そういったビジネスの世界とはある意味で真逆のアーティストたちにクローズアップするラジオ番組を続けてこられたことが
うまく融合している感じがするんですよね。
分析力と行動力、ある方なんだろうな〜って、感じるので、
きっとフォロワー500もすぐ達成なさると思います。
そんな世界経済にも精通しつつ、日本のインディーズアーティストシーンにも明るいNobby さんが活動20周年で仕掛けるイベント・・・
気になりませんか?
もうやたらと気になって仕方ないのですが、3児の母には、まだちょっと会場は遠かった・・・
ということで、せめてブログを書いて、Voicyを聴いて応援したいとおもいます。
これが無料でいいのかいな?と思うような番組が、Nobbyさんだけでなく、いろいろな方から配信されているVoicy - 今日を彩るボイスメディア
まだお試しになっていない方は、一度聴いてみてくださいね。
そして、ぜひDJ Nobbyさんの放送を聴いてみてください(^-^

2018年02月19日
【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ
2018年2月 インフルエンザが大流行していますが、みなさまのお近くはいかがでしょうか?
先日お知らせした、アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
おかげさまで無事終了いたしました。

素敵なスペースで、素敵な参加者のみなさまといっしょに
アロマの香りに癒されながら、アロマだけでなく、さまざまなお話ができて、とっても楽しかったです♡
実は、移転企画のトップバッターになるということで、
お客様にお集りいただけるのかどうか?というところから、ドキドキしていたのですが・・・
ドキドキしながらでも、やってみる。
行動することが本当に大事ですよね。
あらためて実感したことでした。
レンタルスペースGREENDAYS 苦楽園さんでは、これからも、素敵なイベントが目白押しになる予感・・・!
わたくしも、レンタルスペースGREENDAYS苦楽園さんを継続してお手伝いさせていただくことになりました。
レンタルスペースの予約サイトもオープンしています↙︎

苦楽園のレンタルスペースGREENDAYS(オーダーサロン併設)
ご興味ある方はご覧になってみてください。
まだ、3月の利用日程 結構空いていますよ〜。
先日お知らせした、アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
おかげさまで無事終了いたしました。

素敵なスペースで、素敵な参加者のみなさまといっしょに
アロマの香りに癒されながら、アロマだけでなく、さまざまなお話ができて、とっても楽しかったです♡
実は、移転企画のトップバッターになるということで、
お客様にお集りいただけるのかどうか?というところから、ドキドキしていたのですが・・・
ドキドキしながらでも、やってみる。
行動することが本当に大事ですよね。
あらためて実感したことでした。
レンタルスペースGREENDAYS 苦楽園さんでは、これからも、素敵なイベントが目白押しになる予感・・・!
わたくしも、レンタルスペースGREENDAYS苦楽園さんを継続してお手伝いさせていただくことになりました。
レンタルスペースの予約サイトもオープンしています↙︎

苦楽園のレンタルスペースGREENDAYS(オーダーサロン併設)
ご興味ある方はご覧になってみてください。
まだ、3月の利用日程 結構空いていますよ〜。

2018年01月22日
アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
ご存知でしたか? オーダーサロン GREENDAYS が移転していたことを・・・!
コチラの記事です↙︎
GREENDAYS、2度目のご近所移転です☆
同じ町内のご近所移転なんだ〜。へぇ〜。と思っておりましたら、
単に移転しただけじゃないんです。
オーダーサロンGREENDAYSがレンタルスペース併設型にした理由。
このたび、レンタルスペース併設型のサロンを構えることになさった・・・ということなんです。
なにゆえ、お洋服のオーダーサロンがレンタルスペース併設型なのかしらねぇ?という疑問に、熱くお答えになっているのがこちらの記事から引用します↙︎
密かに屋号の由来を聞いてみたかったので、納得!
そんなGREENDAYS さんがレンタルスペースを作られた理由は・・・?
と言うことなんですって。聞きましたか奥さん!
わたくしちょっと感動しております。
この思想、わたくしもぜひ集まりたいし応援したいです!
と思っておりましたら、なんと、早速、わたしもGREENDAYSさんのレンタルスペースで、イベントをさせていただくことになりました♡
新しくできた、GREENDAYS レンタルスペースのブログにも、発表していただいています↙︎
”【申し込みスタート!】1/29(月)アロマクラフトワークショップ
来週の月曜日です! GREENDAYSさんの移転もご町内で近いですが、
イベントの告知も負けず劣らず近いです!!!
なので、正直言って、ご参加いただける方をひろく募りたいのですが、
わたくしにできること&時間が限られております。
コレを読んでくださったあなた
「こんなの好きそうだなぁ〜」というあの人に
ぜひ!いますぐ! 教えて差し上げてください!
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
お子様連れで参加可能な
アロマサシェと、アロマスプレーをお持ち帰りいただけるワークショップです。


アロマクラフトづくりが初めてでも、ぶきっちょさんでも作れます。お子様も3歳くらいから一緒につくれます。(娘で実験済み)
さらに、14本のアロマからご自身で選んだ香りで、アロマスプレーも作ります♪

イベント日時などはこの通りです↙︎
アロマクラフト ワークショップ@GREENDAYS 苦楽園
【日時】 2018年1月29日(月)
午前 10時〜12時
【定員】 大人4名さま(お子様連れの場合はお知らせください)
【場所】 GREENDAYS苦楽園 レンタルスペース
兵庫県西宮市松生町
(阪急苦楽園口駅 徒歩4分)
【参加費】 GREENDAYS苦楽園 レンタルスペース オープン記念
通常7,000円のところ→ 1,000円
☆お申し込みはこちらのリンクからどうぞ☆←ココをクリック
→参加希望の講座・イベントの欄に
「アロマクラフト ワークショップ」とお書きください
参加していただいた方には、さらにプレゼントをご用意しております。
寒い日が続きますが、レンタルスペースでは、美味しいお紅茶を用意してくださっているそうですよ〜
わたし、紅茶党なんです。
いまから紅茶が楽しみ・・・! ですがそれ以上に
レンタルスペース GREENDAYS で素敵な方にお会いできるのが楽しみです!
GREENDAYSさんが気になる方
say_laってどんな人なの?と興味もってくださっている方
子連れで遊びに行ける先を探している方
そんなお知り合いがいる方
どうぞご紹介&お申し込み よろしくおねがいしますっ!
コチラの記事です↙︎
GREENDAYS、2度目のご近所移転です☆
同じ町内のご近所移転なんだ〜。へぇ〜。と思っておりましたら、
単に移転しただけじゃないんです。
オーダーサロンGREENDAYSがレンタルスペース併設型にした理由。
このたび、レンタルスペース併設型のサロンを構えることになさった・・・ということなんです。
なにゆえ、お洋服のオーダーサロンがレンタルスペース併設型なのかしらねぇ?という疑問に、熱くお答えになっているのがこちらの記事から引用します↙︎
オーダーサロンGREENDAYSがレンタルスペース併設型にした理由。
私たちにとって、事業とは「未来づくり」そのものなんです。
もちろん日々食べていくための金銭を稼ぐことは不可欠なのですが
そのために未来を悪いものにしちゃうのはホント良くないことだと、
そう強く思っているGREENDAYSです。
(中略)
『GREENDAYS』という屋号は、
緑豊かな環境で、心身ともに健康でステキな日々を送りたい(送ってほしい)
という思いを込めてつけたネーミングです。
その実現のために私たちで出来ることをやっていきたい。そういう思いです。
密かに屋号の由来を聞いてみたかったので、納得!
そんなGREENDAYS さんがレンタルスペースを作られた理由は・・・?
より良い未来をつくろうと頑張っておられる皆さんへの”応援装置”です。
より良い未来をつくろうとしている方を、私たちは同じ方向を向いている仲間
だと思っています。だからお互いに応援しあってお互いに成長していきたい。
元々は大手コンサルティングファームで休みなく働いていたボクですが
9年前、まさにこういう軸で判断して独立したのでした。
会社や自分の短期的な評価のためでなく、中長期的なスパンで見て、
自分や家族・友人知人の未来をより良いものにするために活動したい!と。
もう少し深くつっこむと、”男性の視点でつくる社会”からの変革が必要だと
思っています。女性や子供の視点で未来を考えることが大事だと。
少子化が止まらない。イノベーションが進まない。日本の大問題の解決には
”旧い男性視点”をバージョンアップすることが重要だという認識です。
(近しい思想をお持ちの皆さん、ぜひ繋がって行動していきましょう!)
そんな感じですので、より良い未来をつくっていこうと頑張っている皆さん、
特に女性の起業家さんやプチ起業中の皆さん、特に子育てママさん、
ぜひGREENDAYSに集まってきてください。
と言うことなんですって。聞きましたか奥さん!
わたくしちょっと感動しております。
この思想、わたくしもぜひ集まりたいし応援したいです!
と思っておりましたら、なんと、早速、わたしもGREENDAYSさんのレンタルスペースで、イベントをさせていただくことになりました♡
新しくできた、GREENDAYS レンタルスペースのブログにも、発表していただいています↙︎
”【申し込みスタート!】1/29(月)アロマクラフトワークショップ
来週の月曜日です! GREENDAYSさんの移転もご町内で近いですが、
イベントの告知も負けず劣らず近いです!!!
なので、正直言って、ご参加いただける方をひろく募りたいのですが、
わたくしにできること&時間が限られております。
コレを読んでくださったあなた
「こんなの好きそうだなぁ〜」というあの人に
ぜひ!いますぐ! 教えて差し上げてください!
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
お子様連れで参加可能な
アロマサシェと、アロマスプレーをお持ち帰りいただけるワークショップです。


アロマクラフトづくりが初めてでも、ぶきっちょさんでも作れます。お子様も3歳くらいから一緒につくれます。(娘で実験済み)
さらに、14本のアロマからご自身で選んだ香りで、アロマスプレーも作ります♪

イベント日時などはこの通りです↙︎
アロマクラフト ワークショップ@GREENDAYS 苦楽園
【日時】 2018年1月29日(月)
午前 10時〜12時
【定員】 大人4名さま(お子様連れの場合はお知らせください)
【場所】 GREENDAYS苦楽園 レンタルスペース
兵庫県西宮市松生町
(阪急苦楽園口駅 徒歩4分)
【参加費】 GREENDAYS苦楽園 レンタルスペース オープン記念
通常7,000円のところ→ 1,000円
☆お申し込みはこちらのリンクからどうぞ☆←ココをクリック
→参加希望の講座・イベントの欄に
「アロマクラフト ワークショップ」とお書きください
参加していただいた方には、さらにプレゼントをご用意しております。
寒い日が続きますが、レンタルスペースでは、美味しいお紅茶を用意してくださっているそうですよ〜
わたし、紅茶党なんです。
いまから紅茶が楽しみ・・・! ですがそれ以上に
レンタルスペース GREENDAYS で素敵な方にお会いできるのが楽しみです!
GREENDAYSさんが気になる方
say_laってどんな人なの?と興味もってくださっている方
子連れで遊びに行ける先を探している方
そんなお知り合いがいる方
どうぞご紹介&お申し込み よろしくおねがいしますっ!

2017年12月22日
2017年12月24日 子連れオーケストラ 第九&クリスマスコンサート
シェア大歓迎!
12/24 子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団コンサート
第九&クリスマス @いたみホール
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう という記事でお伝えしていたコンサートの本番が迫ってきました!


個人的には、
当時のわたし史上最高のSNSシェア記録を樹立した記事↙︎
2014年きら響クリスマスコンサート終了
この時のクリスマスコンサートで演奏した曲が
今年も登場。
久々に開いた楽譜には、
丁寧に指番号が全ての音符に書かれていたりするのですが(ヴィオラはじめて4ヶ月目のだったので)
間違ってる!
さすが初心者。
あの時は弾けなくてエアプレイだったところが
今年は弾けるようになってもいて、
3年目(第三子産休あり)の成長を感じております。
あまつさえ、クリスマスソング、
とりわけ聖歌には思い入れがあるのです。
実は、クリスマスイブは、甲子園口の教会のクリスマスイブ礼拝に家族揃って参列するという幼少期を過ごしていたのです。
西宮市民ではありませんでしたが、幼少のみぎりから、親しみある街なのです。
(そして大震災…クリスマスに行ったあの甲子園口駅が!という衝撃、忘れられません)
しかし弦楽器・オーケストラ3年目に第九ってどうよ…歯ごたえありすぎる…
個人的にはそんなこんなで感慨深い今回のクリスマスコンサート
よろしければ、ぜひ足を運んでくださいませ
12/24 子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団コンサート
第九&クリスマス @いたみホール
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう という記事でお伝えしていたコンサートの本番が迫ってきました!


子連れオーケストラ
西宮きらきら母交響楽団 コンサート
第九&クリスマス
◆2017年12月24日(日)13:30開場 14:00開演 (16:00終演予定)
◆いたみホール(最寄駅:阪急/JR伊丹駅)
◆入場=無料
(事前申込不要、0歳からOK、車椅子も歓迎。ベビーカー置き場、授乳やおむつ替えコーナーあります)
◆指揮=佐々木宏
◆曲目
第1部
・ルロイ・アンダーソン:クリスマス・フェスティバル
・イェッセル:おもちゃの兵隊の観兵式
・ワルトトイフェル:スケーターズワルツ
・ルロイ・アンダーソン:そりすべり
・チャイコフスキー:くるみ割り人形より"金平糖の踊り""花のワルツ"
第2部
・ホルスト:セントポール組曲最終楽章"Dargason" (弦楽)
・ベートーヴェン:交響曲第九番より第4楽章(合唱付き)
◆合唱=きら響市民合唱団
◆ソリスト=ソプラノ大森花、アルト長谷川明莉、テノール坂東達也、バリトン池田真己
※飲食はロビーのみ可。(ゴミはお持ち帰りください。)
個人的には、
当時のわたし史上最高のSNSシェア記録を樹立した記事↙︎
2014年きら響クリスマスコンサート終了
この時のクリスマスコンサートで演奏した曲が
今年も登場。
久々に開いた楽譜には、
丁寧に指番号が全ての音符に書かれていたりするのですが(ヴィオラはじめて4ヶ月目のだったので)
間違ってる!
さすが初心者。
あの時は弾けなくてエアプレイだったところが
今年は弾けるようになってもいて、
3年目(第三子産休あり)の成長を感じております。
あまつさえ、クリスマスソング、
とりわけ聖歌には思い入れがあるのです。
実は、クリスマスイブは、甲子園口の教会のクリスマスイブ礼拝に家族揃って参列するという幼少期を過ごしていたのです。
西宮市民ではありませんでしたが、幼少のみぎりから、親しみある街なのです。
(そして大震災…クリスマスに行ったあの甲子園口駅が!という衝撃、忘れられません)
しかし弦楽器・オーケストラ3年目に第九ってどうよ…歯ごたえありすぎる…
個人的にはそんなこんなで感慨深い今回のクリスマスコンサート
よろしければ、ぜひ足を運んでくださいませ

2017年12月11日
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ?
速報で、なーーんにも調べてないのですが、
西宮市発行のフリーペーパーにこんなものが新登場したようです。
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA

「宮っこ」の発行でおなじみ、西宮コミュニティ協会専務理事の西明直子さんのインタビューが掲載されています。
興味深い…
いろいろと…
何かシニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA について知っている方、教えてください〜♡
西宮市発行のフリーペーパーにこんなものが新登場したようです。
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA

「宮っこ」の発行でおなじみ、西宮コミュニティ協会専務理事の西明直子さんのインタビューが掲載されています。
興味深い…
いろいろと…
何かシニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA について知っている方、教えてください〜♡

2017年11月08日
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団情報です。
来る 2017年12月24日(日) いたみホール(最寄駅:阪急/JR伊丹駅) にて、
クリスマス&第九コンサートが予定されております。
第九といえば・・・合唱付き。
今回は、オーケストラと一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌う合唱団が募集されておりました↙︎
一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌いませんか?
経験不問。幼稚園くらいのお子様~お年寄りまでどんな方でもOK
練習にお子様連れもちろんOK!
本番も背中の上や足元で大丈夫のお子様は一緒にいて良く、
性別・年齢・経験・母国語・国籍・宗教・その他なにもかも不問という
まぁまぁ珍しい・・・というか結構珍しい合唱団募集です。
上記リンクに記載の締め切り日は過ぎているのですが、
第九を唱いたいという、そこの あなた様♡
いまからでも、まだ十分間に合いますよー!
練習第1日目に参加して来ましたら・・・

1日目は、61ページにわたる合唱用楽譜のうち、半分程度の35ページまでの音取り(譜読み?)を終えたところでした。
音取りは、まだ後半分残されておりまして、
それをするのが 2回目の練習→ 11/4(土) 9:00-12:00 @芸術文化センター リハーサル室2 です。
たぶんこのスピードだと、2回目ので音取りを終えると思われますが、ドイツ語で唱い始めるかなー? どうかなー?といった感じです。
第九未経験でも、唱うのが好きな方なら、十分追いつけるはず。
20171108追記
第2回の練習風景がこちら→ Facebookページへの投稿
楽団からも案内のある通り、3回目以降の練習からの参加者も引き続き募集中です!
追記終わり
サントリー1万人の第九 という有名イベントがある時代、
なんと合唱用のパートに分かれた音取り音源があったりします。
(第九 合唱練習 アルト ←こんな感じで検索するとすぐ見つかります)
合唱経験者でなくても、このブログが読めるスマホやPCがあれば、
自宅練習して追いつける可能性、十分あるのです。スゴい時代ですね・・・。
全ての練習日程に参加できる方ばかりでもなく・・・
初日は結構こじんまりした練習風景でした。
最初の写真にもあるとおり、小学生からのキッズ合唱メンバーも複数います。
親子で第九合唱団! しかもドイツ語! 素敵じゃないですか?
「今年のクリスマスはフルオーケストラで第九をうたうの♪」なんていうキッズ、ちょっと羨ましいです。
カタカナとひらがなで歌詞が書かれた譜面が市販されていて、それを使いますから、幼児や小学1年生でも大丈夫なのです。
楽譜が読めない?
大丈夫、この年頃なら、耳コピーでどんどこ旋律を覚えられるようです(いいなぁ・・・)
周りで大人が真面目(?)に唱っているので、真似して唱えばいい・・・ということは「ちょっと不安」「音外しそう」という大人にも心強いですよ♪
どのパートにも、第九経験者がいますので(そして良く響く声をお持ち)真似して唱えばいいのです。最初は彼らの音にまぎれつつ(?) 徐々に音を覚えて行きましょう
サントリー1万人の第九 に参加してみたかったんだけど、諸般の事情で諦めた方。
一万人の第九や、その他の場所で経験のある人。
逆に全く未経験だけど面白そうだと思った方。
子連れでなにかしてみたい。
家族で合唱してみたい。
そんな方は、ぜひぜひご参加なさってみてください。
きっと2017年のクリスマスが、とっても思い出深いものになると思いますよ☆

わたくしめは、はじめて3年目になったヴィオラの演奏で、オーケストラに参加する予定です。
けれども、第九を合唱からも深めてみたく(ついでに子供たちに第九を口ずさませようという魂胆で・・・!?)
いくつかの合唱練習にも参加します。
say_laにあってみたいという奇特なかたもお待ちしています(笑)
よーし、クリスマスイブに第九を唱っちゃおうというあなたは、
コチラのページを読んで↙︎
一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌いませんか?
ご応募はこちらから↓↓↓
という赤字の下の「第九を うたいたい!」と言うバナーをクリックして、申し込んでください♪
「あたしは興味無いけど、あの人が興味もちそう・・・」という人が思い浮かんだ場合は、紹介していただけると喜びます♡
来る 2017年12月24日(日) いたみホール(最寄駅:阪急/JR伊丹駅) にて、
クリスマス&第九コンサートが予定されております。
第九といえば・・・合唱付き。
今回は、オーケストラと一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌う合唱団が募集されておりました↙︎
一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌いませんか?
経験不問。幼稚園くらいのお子様~お年寄りまでどんな方でもOK
練習にお子様連れもちろんOK!
本番も背中の上や足元で大丈夫のお子様は一緒にいて良く、
性別・年齢・経験・母国語・国籍・宗教・その他なにもかも不問という
まぁまぁ珍しい・・・というか結構珍しい合唱団募集です。
上記リンクに記載の締め切り日は過ぎているのですが、
第九を唱いたいという、そこの あなた様♡
いまからでも、まだ十分間に合いますよー!
練習第1日目に参加して来ましたら・・・

1日目は、61ページにわたる合唱用楽譜のうち、半分程度の35ページまでの音取り(譜読み?)を終えたところでした。
音取りは、まだ後半分残されておりまして、
それをするのが 2回目の練習→ 11/4(土) 9:00-12:00 @芸術文化センター リハーサル室2 です。
たぶんこのスピードだと、2回目ので音取りを終えると思われますが、ドイツ語で唱い始めるかなー? どうかなー?といった感じです。
第九未経験でも、唱うのが好きな方なら、十分追いつけるはず。
20171108追記
第2回の練習風景がこちら→ Facebookページへの投稿
楽団からも案内のある通り、3回目以降の練習からの参加者も引き続き募集中です!
追記終わり
サントリー1万人の第九 という有名イベントがある時代、
なんと合唱用のパートに分かれた音取り音源があったりします。
(第九 合唱練習 アルト ←こんな感じで検索するとすぐ見つかります)
合唱経験者でなくても、このブログが読めるスマホやPCがあれば、
自宅練習して追いつける可能性、十分あるのです。スゴい時代ですね・・・。
全ての練習日程に参加できる方ばかりでもなく・・・

最初の写真にもあるとおり、小学生からのキッズ合唱メンバーも複数います。
親子で第九合唱団! しかもドイツ語! 素敵じゃないですか?
「今年のクリスマスはフルオーケストラで第九をうたうの♪」なんていうキッズ、ちょっと羨ましいです。
カタカナとひらがなで歌詞が書かれた譜面が市販されていて、それを使いますから、幼児や小学1年生でも大丈夫なのです。
楽譜が読めない?
大丈夫、この年頃なら、耳コピーでどんどこ旋律を覚えられるようです(いいなぁ・・・)
周りで大人が真面目(?)に唱っているので、真似して唱えばいい・・・ということは「ちょっと不安」「音外しそう」という大人にも心強いですよ♪
どのパートにも、第九経験者がいますので(そして良く響く声をお持ち)真似して唱えばいいのです。最初は彼らの音にまぎれつつ(?) 徐々に音を覚えて行きましょう
サントリー1万人の第九 に参加してみたかったんだけど、諸般の事情で諦めた方。
一万人の第九や、その他の場所で経験のある人。
逆に全く未経験だけど面白そうだと思った方。
子連れでなにかしてみたい。
家族で合唱してみたい。
そんな方は、ぜひぜひご参加なさってみてください。
きっと2017年のクリスマスが、とっても思い出深いものになると思いますよ☆

わたくしめは、はじめて3年目になったヴィオラの演奏で、オーケストラに参加する予定です。
けれども、第九を合唱からも深めてみたく(ついでに子供たちに第九を口ずさませようという魂胆で・・・!?)
いくつかの合唱練習にも参加します。
say_laにあってみたいという奇特なかたもお待ちしています(笑)
よーし、クリスマスイブに第九を唱っちゃおうというあなたは、
コチラのページを読んで↙︎
一緒にベートーヴェン「交響曲第9番の第4楽章 合唱付き」(ドイツ語)を歌いませんか?
ご応募はこちらから↓↓↓
という赤字の下の「第九を うたいたい!」と言うバナーをクリックして、申し込んでください♪
「あたしは興味無いけど、あの人が興味もちそう・・・」という人が思い浮かんだ場合は、紹介していただけると喜びます♡

2017年11月02日
NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場
今年の春にオープンした
CITY NISHINOMIYA COMMONSという
西宮市のプロモーションサイト
このブログで3月に西宮市プロモーションサイトがオープン!
と、取り上げて以来、徐々に増えていく記事を拝見して楽しんできました。
10月に入り、「市民ライター」という記事が登場しました。
あらきの森公園は大きなS字カーブのすべり台が大人気!

写真の右上に「西宮市民ライター記事」という記載もあります。
西宮に住んでいる人の生の声が掲載されるのかと思うと、親近感湧きますね。
これから増えるであろう、市民ライター記事にも注目です♡
CITY NISHINOMIYA COMMONSという
西宮市のプロモーションサイト
このブログで3月に西宮市プロモーションサイトがオープン!
と、取り上げて以来、徐々に増えていく記事を拝見して楽しんできました。
10月に入り、「市民ライター」という記事が登場しました。
あらきの森公園は大きなS字カーブのすべり台が大人気!

写真の右上に「西宮市民ライター記事」という記載もあります。
西宮に住んでいる人の生の声が掲載されるのかと思うと、親近感湧きますね。
これから増えるであろう、市民ライター記事にも注目です♡

2017年11月01日
阪神西宮駅近に別室託児付き美容院がオープンしていた♡
別室託児付き美容院といえば、西宮市はけっこう充実している印象で・・・
苦楽園 甲東園には、創業オーナーがよくテレビ出演して有名なFURUSHO系列が複数店舗。
JR西宮駅前にはLee西宮店などがあります。
(同室キッズルーム完備の美容院はもっとたくさんあります)
JRより南側には、別室託児付美容院ってないのかいな・・・?と思っていたところ、2017年9月にORO(オーロ)西宮店がオープンしていました!
ヘアーサロン、アイラッシュご利用のお客様は生後3ヶ月以降のお子様の託児を無料で利用できるそう。
キッズルームはこんな感じのようです↙︎
ホットペッパービューティー の「大人気 キッズルーム」というブログ記事
そりゃ人気も出ますよ・・・
阪神線以南は初(say_la調べ)だもん!
ということで、お近くの方、ぜひご利用になってみてください。
苦楽園 甲東園には、創業オーナーがよくテレビ出演して有名なFURUSHO系列が複数店舗。
JR西宮駅前にはLee西宮店などがあります。
(同室キッズルーム完備の美容院はもっとたくさんあります)
JRより南側には、別室託児付美容院ってないのかいな・・・?と思っていたところ、2017年9月にORO(オーロ)西宮店がオープンしていました!
ヘアーサロン、アイラッシュご利用のお客様は生後3ヶ月以降のお子様の託児を無料で利用できるそう。
キッズルームはこんな感じのようです↙︎
ホットペッパービューティー の「大人気 キッズルーム」というブログ記事
そりゃ人気も出ますよ・・・
阪神線以南は初(say_la調べ)だもん!
ということで、お近くの方、ぜひご利用になってみてください。

2017年10月29日
西宮市のインスタグラムキャンペーン
NISHINOMIYA COMMONSのインスタができてたんですが、
満を持してのインスタグラムキャンペーンが開催されています。

Instagram投稿キャンペーン
期間は2017年10/27〜11/30
“お気に入りの西宮ライフ”をテーマに
#西宮コモンズ #西宮ファン のタグをつけて投稿
抽選でインスタントカメラ・チェキが当たります☆
まずは西宮コモンズのインスタグラムアカウントをフォロー↙︎
@nishinomiyacommons
しっかりタグ付けして投稿したら、12/18までにダイレクトメッセージが届いて、当選連絡が来るかもです。
西宮市内のイベントの写真でもよし、普段のお買い物やお散歩の時の写真もよし。
楽園ブログのお気に入りのお店もいいですね〜!
この機会に投稿してみては?
満を持してのインスタグラムキャンペーンが開催されています。

Instagram投稿キャンペーン
期間は2017年10/27〜11/30
“お気に入りの西宮ライフ”をテーマに
#西宮コモンズ #西宮ファン のタグをつけて投稿
抽選でインスタントカメラ・チェキが当たります☆
まずは西宮コモンズのインスタグラムアカウントをフォロー↙︎
@nishinomiyacommons
しっかりタグ付けして投稿したら、12/18までにダイレクトメッセージが届いて、当選連絡が来るかもです。
西宮市内のイベントの写真でもよし、普段のお買い物やお散歩の時の写真もよし。
楽園ブログのお気に入りのお店もいいですね〜!
この機会に投稿してみては?

お気に入り
画像付き最新記事
最近のコメント
say_la / 無臭の洗濯をスーパーの市販・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / さらにおうちオフィスの熊田・・・
カテゴリ
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
人気の楽園ブログ