2015年06月07日
2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中
2015年6月24日まで、キッズパークを利用する子育て世帯に知ってほしいパブリックコメントが実施されています。
市政ニュースから引用です。
コレだけ読んでると「該当の保育所も児童館もつかわないもんな〜」って、思いますよね。
わたし、思いました。
それがですね、どんな内容なのか試しに見てみようと、実際にパブコメのページに飛んで・・・(って、上記市政ニュースのページにはリンクない。あってもいいですよね・・・)こちら↓
へー。そうなんだー。
え? みやっこキッズパーク西側の市有地ってどこ?
googleマップの航空写真です↓
右の丸印がキッズパーク 赤字で書き込みましたが、隣の駐車場が、市有地だったんですね。
ここにむつみ保育所と児童館、芦原保育所が移転してくる計画であると。
(むつみ保育所は北部、阪急沿線にあります。以下の写真のちょうど真上というか、北部あたりにあります)
左の丸印が芦原保育所です。その下に若竹公民館(生活文化会館)があります。

ふーむ。これ、2つの保育所と児童館のパブコメかとおもったけれど、ひょっとして、キッズパークを駐車場があるから利用している人こそ、コメントしたくなる内容なんじゃないかしらん・・・(汗)
駐車場がなくなったら・・・芦原保育所の跡地が駐車場になるのだろうか・・・?
上の航空写真の左下のグラウンド(総合教育センター)を使えたりするのかな・・・?
もしそうなったとしても、信号1つ、渡らなければなりません。
いまの駐車場のような近さと安全性は・・・無くなりますよねぇ。
みやっこキッズパークで、大きなイベントがあるとき、駐車場を利用している方、過去、利用して来た方も、ふるってパブコメ、出していただいていいのではないかしらん、と思います。
保育所について「うーむ」と思っていたけれど、キッズパークの駐車場が無くなるとなると「うう〜むぅ」となりますね・・・。
パブコメ、出そうかしら。
ちなみに、パブコメを提出するのに、決まったフォーマットはありません。
郵送、ファックス、メールフォームからの意見提出も可能です。
ただし、「西宮市参画と協働の推進に関する条例施行規則第2条第1項」の規定により
住所
氏名(匿名は不可です)
年齢
性別
職業
連絡先(電話番号等)
市内にお住まいでない場合、市内でお勤めの方は勤務先、市内の学校に通っている方は学校、市内で活動または事業を営む団体に所属されている方は市内で主に活動している場所及び活動内容
が記載されている必要がありますので、ご注意ください!
20150612追記
本件に関して、ほいくしょだいすきフェスタ に行ってきましたら、むつみ・芦原の合築を考える会チラシの配布があり、いただいてきました。リンク先の記事に画像を掲載しております。参考にされたい方はご覧になってください。
20150616追記
関連記事を書きました→ 保育所児童館統合施設整備パブリックコメントを書くまえに
2015年2月の議会に提出された「むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願」について触れています。参考にされたい方はご覧になってください。
20150618追記
【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】(概要)を読んでみた うえで、思ったことや検索したことをメモした記事を書きました
20150620追記
さらに【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】パブコメ案 という記事を書きました。
パブリックコメントの提出方法を再度まとめ、わたしがパブリックコメントに盛り込もうと思っていることを書いています。
20151105追記
その後の【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】はどうなったのか?という記事を書きました。
市長のfacebook投稿によれば、保育所統合は進める。芦原保育所は縮小→閉鎖とみられます
市政ニュースから引用です。
西宮市政ニュースWEB版 2015年5月25日 第1458号 インフォメーション
市政にあなたの意見を
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針
市は、耐震補強が必要なむつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所を、「みやっこキッズパーク」西側に隣接する市有地に統合施設としての整備を計画しています。
これに伴い、「むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針」の素案について、皆さんの意見を募集します。
素案は児童福祉施設整備課(市役所本庁舎7階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション、若竹生活文化会館などで配布しているほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働→パブリックコメント)に掲載。
【意見の提出】6月24日までに児童福祉施設整備課(0798・35・3289)へ郵送(消印有効)かEメールを
※頂いた意見は市の見解とともに公表(個人情報を除く)します。電話での意見の受付や個別回答は行いません
コレだけ読んでると「該当の保育所も児童館もつかわないもんな〜」って、思いますよね。
わたし、思いました。
それがですね、どんな内容なのか試しに見てみようと、実際にパブコメのページに飛んで・・・(って、上記市政ニュースのページにはリンクない。あってもいいですよね・・・)こちら↓
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)について意見提出手続(パブリックコメント)を実施します | 保育所・幼稚園・小学校など | 子育て | くらしの情報 | 西宮市ホームページ
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業について
ご意見をいただく事業は、老朽化が進んでいるむつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所を、「みやっこキッズパーク」西側にある市有地に移転し、新たな統合施設として整備し、耐震化を図るものです。
へー。そうなんだー。
え? みやっこキッズパーク西側の市有地ってどこ?
googleマップの航空写真です↓
右の丸印がキッズパーク 赤字で書き込みましたが、隣の駐車場が、市有地だったんですね。
ここにむつみ保育所と児童館、芦原保育所が移転してくる計画であると。
(むつみ保育所は北部、阪急沿線にあります。以下の写真のちょうど真上というか、北部あたりにあります)
左の丸印が芦原保育所です。その下に若竹公民館(生活文化会館)があります。

ふーむ。これ、2つの保育所と児童館のパブコメかとおもったけれど、ひょっとして、キッズパークを駐車場があるから利用している人こそ、コメントしたくなる内容なんじゃないかしらん・・・(汗)
駐車場がなくなったら・・・芦原保育所の跡地が駐車場になるのだろうか・・・?
上の航空写真の左下のグラウンド(総合教育センター)を使えたりするのかな・・・?
もしそうなったとしても、信号1つ、渡らなければなりません。
いまの駐車場のような近さと安全性は・・・無くなりますよねぇ。
みやっこキッズパークで、大きなイベントがあるとき、駐車場を利用している方、過去、利用して来た方も、ふるってパブコメ、出していただいていいのではないかしらん、と思います。
保育所について「うーむ」と思っていたけれど、キッズパークの駐車場が無くなるとなると「うう〜むぅ」となりますね・・・。
パブコメ、出そうかしら。
ちなみに、パブコメを提出するのに、決まったフォーマットはありません。
郵送、ファックス、メールフォームからの意見提出も可能です。
ただし、「西宮市参画と協働の推進に関する条例施行規則第2条第1項」の規定により
住所
氏名(匿名は不可です)
年齢
性別
職業
連絡先(電話番号等)
市内にお住まいでない場合、市内でお勤めの方は勤務先、市内の学校に通っている方は学校、市内で活動または事業を営む団体に所属されている方は市内で主に活動している場所及び活動内容
が記載されている必要がありますので、ご注意ください!
20150612追記
本件に関して、ほいくしょだいすきフェスタ に行ってきましたら、むつみ・芦原の合築を考える会チラシの配布があり、いただいてきました。リンク先の記事に画像を掲載しております。参考にされたい方はご覧になってください。
20150616追記
関連記事を書きました→ 保育所児童館統合施設整備パブリックコメントを書くまえに
2015年2月の議会に提出された「むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願」について触れています。参考にされたい方はご覧になってください。
20150618追記
【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】(概要)を読んでみた うえで、思ったことや検索したことをメモした記事を書きました
20150620追記
さらに【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】パブコメ案 という記事を書きました。
パブリックコメントの提出方法を再度まとめ、わたしがパブリックコメントに盛り込もうと思っていることを書いています。
20151105追記
その後の【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】はどうなったのか?という記事を書きました。
市長のfacebook投稿によれば、保育所統合は進める。芦原保育所は縮小→閉鎖とみられます
タグ :パブリックコメント
西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル
DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ
【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ
アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ?
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場
阪神西宮駅近に別室託児付き美容院がオープンしていた♡
西宮市のインスタグラムキャンペーン
衆議院小選挙区の区割りが改定
にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金)
NISHINOMIYA COMMONSのインスタができてた
西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった!
DOORS11th@西宮を特別体験してきました
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ
ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ
市長参加の公聴会・座談会があるらしい
【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました
西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話
DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ
【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ
アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ?
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場
阪神西宮駅近に別室託児付き美容院がオープンしていた♡
西宮市のインスタグラムキャンペーン
衆議院小選挙区の区割りが改定
にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金)
NISHINOMIYA COMMONSのインスタができてた
西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった!
DOORS11th@西宮を特別体験してきました
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ
ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ
市長参加の公聴会・座談会があるらしい
【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました
西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話
お気に入り
画像付き最新記事
最近のコメント
say_la / 無臭の洗濯をスーパーの市販・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
吉谷 和江 / 子連れで行ける託児付きスポ・・・
say_la / さらにおうちオフィスの熊田・・・
カテゴリ
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
人気の楽園ブログ