西宮ローカル=楽園 な子育てネタを中心におとどけします。
大阪市を中心に展開中の 利用者の自宅訪問型 病児保育 NPO法人ノーベル(ホームページはこちら→ 大阪の病児保育ノーベル » 大阪市・吹田・豊中・堺の病児保育はノーベルへ

このブログでも、2回ほど登場しているので、ご存知の方ご存知かもですが・・・
 当ブログで話題にした記事はこちら→児ママ応援フェア(クレオ大阪西)が気になる! と、こちら→ 西宮市(一部)に病児保育サービスが参入していた!

再度引用しておくと
大阪の病児保育ノーベル » ノーベルの病児保育とは

特徴1 100%対応
   当日朝8時までの予約なら必ず

特徴2 1対1の自宅保育

特徴3 急な依頼、キャンセルにも無料で対応 
   前日予約は夜21時まで(中略)また当日予約・キャンセル(当日朝6時30分までのご連絡に限り)も無料

特徴4 かかりつけ医の受診を代行


病児保育の充実しているとは言えない西宮市では、本当に加入しておきたいサービス内容です。フルタイムシフト制で始発出勤や、終電退勤があった経験から涙が出るほど、西宮市でのサービスインを期待しているのであります。

いやー、便利そうだけど、どうなんだろう?

と言う方は、公式サイトの活用事例を見ると「はっはー。なるほど」と思う部分があるかと→大阪の病児保育ノーベル » 病児保育の活用事例
上記引用の、特徴に書かれていることは、本当に、大切なポイントばかりなのです。
受診が必要な時間=仕事であるからして、代行してほしいけれども、ベビーシッターには無理なんです。親族が近くにいなければ、無理なんです。
そこを、病児保育サービスになら任せられる。
これは個人的には重要なポイントです。
急に休めない1日目に病児保育サービスをあてがったり、病児保育施設が満員のとき、親族が多忙などのときの受け皿として活用したりと様々なニーズが、実はあるのです。
くわしくは、説明会に・・・
行く前に、西宮市でのサービスインを要望しなければなりません!
それも、7月24日(金)までにです・・・記事作成が遅くて申し訳ありません・・・。

公式ブログを全文引用
大阪の病児保育ノーベル » 15年8月あなたの病児保育を求める声で、新利用可能エリアが決定します!

皆さん、こんにちは。スタッフ吉田です。
今日は重要なお知らせです。
今まで、「利用したいけど対象エリア外だわ・・・」と諦めていた方々、お待たせしました!
2015年8月から病児保育のご提供エリアを拡大します!
しかし、まだどのエリアへ拡大するかは決定していません。
皆さんの病児保育を求める声で、ノーベルの次のサービス利用可能エリアが決まります。
ぜひこの機会にノーベルへお声をお寄せ下さい!


ノーベルでは、ご利用希望のお声をたくさんお寄せいただいた地域から順にサービス提供エリアを拡げる「ギャザリング方式」を採用しています。皆さんの病児保育を求める声がノーベルの次のサービスエリアを決める一票となります!今回のギャザリング対象エリアにお住まいの方々は、ぜひ下記フォームからご連絡ください。
▼エリア拡大の要望を出す
https://nponobel.jp/contact/contact_area/


病児保育新エリア決定までの流れ

・募集期間:7月10日(金)~7月24日(金)
・エリア決定のお知らせ:7月28日(火)
*新エリアの方は、最短で8月1日(土)の説明会に参加し、順に利用開始可能です。
上記エリア在住でノーベルの訪問型病児保育を必要とされていらっしゃる方は、ぜひお声をお寄せください。また皆さまんのまわりで、「子どもの急な病気」で困っている親御さんがいらっしゃったら、この機会にギャザリング期間中であることを、お伝え下さい!
▼エリア拡大の要望を出す
https://nponobel.jp/contact/contact_area/

▼当日朝予約でも100%お預かりのノーベルの病児保育とは?
http://nponobel.jp/service/overview_service/
▼病児保育利用者の声はこちら
http://nponobel.jp/case/user/


ギャザリング方式・・・ギャザリング対象エリアはどこなんだ??
書いてない?

この情報を聞きつけて、ホームページ見たときは、西宮市が入っていたようにおもったのですが、このブログを書こうと思って再度見てみたら、書いてません・・・
わたしの記憶違いか???

それはともかく、声をあげないことには新規参入、エリア拡大も無い訳で、モノは試し、ぜひ、利用するシーンをなんとか想像できる程度のうす〜いニーズのみなさまも、エリア拡大の要望を出してみてはいかがでしょうか


20150722追記

 公式Facebookページによれば、今回のギャザリングの対象地域は、特に限定されていないそうです。
ですから、西宮市以外の方も、この機会に声をあげてみてはいかがでしょうか。
って、もはや〆切間近なのですが・・・。
この情報が必要な方に届きますように・・・。

あなたの「必要かもしれない」という声がノーベルさんに届くことで、
「本当に必要としていた」家庭を助けることになるかもしれないです!

20150730追記
訪問型病児保育ノーベル 西宮市進出ならずでした・・・。

20160606追記
  西宮市(一部)の病児保育に新たな選択肢が!2016年7月から 大阪市のノーベルさんのサービス提供地域が西宮市の一部地域に拡大するそうです!! 3歳以上の限定。

同じカテゴリー(西宮市)の記事画像
西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル
DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ
【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ
アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ?
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場
西宮市のインスタグラムキャンペーン
衆議院小選挙区の区割りが改定
西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった!
DOORS11th@西宮を特別体験してきました
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ
ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ
市長参加の公聴会・座談会があるらしい
【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました
西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話
西宮市プロモーションサイトがオープン!
認知症SOSメール 2017年2月より配信開始
とってもかきねのないコンサート
同じカテゴリー(西宮市)の記事
 西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル (2018-03-01 15:06)
 DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ (2018-02-20 08:16)
 【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ (2018-02-19 21:23)
 アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて (2018-01-22 16:03)
 シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ? (2017-12-11 14:22)
 【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう (2017-11-08 06:24)
 NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場 (2017-11-02 08:21)
 阪神西宮駅近に別室託児付き美容院がオープンしていた♡ (2017-11-01 08:16)
 西宮市のインスタグラムキャンペーン (2017-10-29 08:08)
 衆議院小選挙区の区割りが改定 (2017-10-10 13:57)
 にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金) (2017-09-16 08:12)
 NISHINOMIYA COMMONSのインスタができてた (2017-08-17 08:49)
 西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった! (2017-08-13 08:27)
 DOORS11th@西宮を特別体験してきました (2017-08-12 08:16)
 2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会 (2017-06-26 10:23)
 【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ (2017-05-10 08:58)
 ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ (2017-04-11 08:59)
 市長参加の公聴会・座談会があるらしい (2017-04-10 06:29)
 【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました (2017-04-05 18:08)
 西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話 (2017-03-29 08:22)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
say_la
say_la
say_la(せいら)です。
say_laが、地元西宮に密着した子育て関連ネタを中心に書く楽園ブログなので…

【 say☆楽園 子育て☆ブログ】

です。単純〜☆

西宮市民歴と、母歴がほぼ同じ。
始発の朝晩、終電のの遅番があるフルタイムワーキングマザーを経験後、第二子、第三子を2年差で出産。
県立西宮病院でうまれた第一子は現在小学生。
下の子は3歳、1歳で賑やかな毎日です。

西宮のことをもっと知りたい!
子供との時間も自分らしく楽しみたい!
もちろん自分の時間もエンジョイしたい!

そんなことを考えていたら…
楽園ブログに出会いました♡

アロマヒーリング インストラクターとしてアロマのユニークな活用法を伝える活動もしています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
人気の楽園ブログ
楽園ブログ