西宮ローカル=楽園 な子育てネタを中心におとどけします。
子育てコンシェルジュってご存知ですか?
わたし「宮っ子」の5・6月号の記事を見て、初めて知りました・・・
その部分を抜粋↓
kosodateconcerge
ふむふむ・・・昨年春から設置・・・

知らないぞ・・・(汗

西宮市のホームページを検索してみると、確かに、昨年3月に子育てコンシェルジュを設置する旨書かれていました。(なるほど、出産に備えて里帰りしていた頃なので、知らないはずです)
さて、子育てコンシェルジュってなんぞや?
再度西宮市のホームページで検索してみると・・・

西宮市子ども・子育て支援事業計画についてというページにPDFリンク→西宮市子ども・子育て支援事業計画(本編)(PDF:4MB)がありました。
以下引用します。

太字下線赤文字は当ブログ執筆者say_laによる


・・・37ページより抜粋

第5編 計画の施策内容
3.地域子ども・子育て支援事業の量の見込み及び確保方策
 1.利用者支援事業

(1)事業内容
子ども・子育て支援の推進にあたって、子ども及びその保護者等、又は妊娠している方が教育・保育施
設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、身近な実施場所で情報収集と提供を行い、必要に
応じ相談・助言等を行うとともに、関係機関との連絡調整等を実施し支援する事業です。

この事業は、次の2つの類型に分類されます。

基本型:総合的な利用者支援と合わせて、子育て支援等の関係機関との連絡調整、連携・協働の体制
づくりを行い、地域の子育て資源の育成、地域課題の発見、共有、地域で必要な社会資源の
開発等を行う事業。

特定型:子育て家庭の個別ニーズを把握し、教育・保育施設及び地域子ども・子育て支援事業等の利
用にあたっての情報集約・提供、相談、利用支援・援助等、総合的な利用者支援を行う事業。
本市では、平成 26 年1月から市役所本庁舎1階に「こども支援案内窓口」を設置し、子育てコンシェ
ルジュ
※を配置して「特定型」を実施しています。
保護者からの相談を受け、それぞれのニーズに合った子育て支援サービスについて情報を提供する専門の相談員

・・・中略

(4)今後の方向性
基本型については、子育て家庭や妊娠している方が集まりやすい地域の身近な場所で地域の子育て支援
の中核を担う子育てひろば(地域子育て支援拠点事業)を中心に事業展開を進めていきます。
基本型の事業展開にあたって、本計画期間内に、北部に1か所、南部は、子育て総合センターに加え、
子育て総合センターから北の地域で1か所、子育て総合センターから南の地域で1か所、市内で計4か所
での実施をめざし、情報共有・連絡体制の強化、マニュアル整備等、事業拡大への基盤整備を進めていき
ます。
特定型については、市役所本庁舎1階に設置する「こども支援案内窓口」に子育てコンシェルジュを配
置し、教育・保育に関する相談に応じるとともに、ニーズに合った保育サービスの情報提供を行うことで、
保護者ニーズと保育サービスを結びつけ、それぞれのニーズに適したサービスの提供を行います。



子育てコンシェルジュとは、西宮市役所の窓口で専門に相談に応じるスタッフのことで・・・
教育・保育施設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、情報提供や関係機関との連絡調整を行ってくださる!


ということなんですね

同じ情報は、基本型として、子育てひろばでの提供をするという計画になっていますが、各種相談の窓口として,市役所に専門スタッフ「子育てコンシェルジュ」がいる。というのは、いかにもお役所的ではありますが、分かりやすくて良いですね(^^
個人的に、提供してくださる保育サービス情報の中に、病児保育の民間サービス(このブログで書いた記事→西宮市(一部)に病児保育サービスが参入していた!)や、わたしもママサポーターとして普及につとめている 子育てシェアなんかも含まれているんでしょうか・・・。含まれていてほしいなぁ・・・。

ともかくも、教育・保育施設や地域の子育て支援事業を利用したいけれど、どこで調べたらいいのかわからないという方、そもそも、教育・保育施設や地域の子育て支援事業ってなんだ?と言う方、子育てコンシェルジュに会いに行ってみてはいかがでしょうか?



同じカテゴリー(西宮市)の記事画像
西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル
DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ
【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ
アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて
シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ?
【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう
NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場
西宮市のインスタグラムキャンペーン
衆議院小選挙区の区割りが改定
西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった!
DOORS11th@西宮を特別体験してきました
2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会
【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ
ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ
市長参加の公聴会・座談会があるらしい
【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました
西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話
西宮市プロモーションサイトがオープン!
認知症SOSメール 2017年2月より配信開始
とってもかきねのないコンサート
同じカテゴリー(西宮市)の記事
 西宮市のホームページが2018年3月1日にリニューアル (2018-03-01 15:06)
 DJ Nobbyさんを応援しようと思ったハナシ (2018-02-20 08:16)
 【開催報告】GREENDAYS苦楽園でのアロマワークショップ (2018-02-19 21:23)
 アロマサシェ&スプレーづくりワークショップ@移転したGREENDAYSさんにて (2018-01-22 16:03)
 シニアのためのコミュニティマガジン FORM NISHINOMIYA って何だ? (2017-12-11 14:22)
 【いまからでも間に合う!】12/24に「第九」を唱おう (2017-11-08 06:24)
 NISHINOMIYA COMMONSに市民ライターの記事が登場 (2017-11-02 08:21)
 阪神西宮駅近に別室託児付き美容院がオープンしていた♡ (2017-11-01 08:16)
 西宮市のインスタグラムキャンペーン (2017-10-29 08:08)
 衆議院小選挙区の区割りが改定 (2017-10-10 13:57)
 にしのみや親子応援フェスティバル2017/10/27(金) (2017-09-16 08:12)
 NISHINOMIYA COMMONSのインスタができてた (2017-08-17 08:49)
 西宮市でノーベルの訪問型病児保育に助成が受けられることになった! (2017-08-13 08:27)
 DOORS11th@西宮を特別体験してきました (2017-08-12 08:16)
 2017年7月1日(土)子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 第三回定期演奏会 (2017-06-26 10:23)
 【みやハグ】予防接種の表示はこんな感じ (2017-05-10 08:58)
 ウチの中に防災スピーカーを設置できるのがこのラジオ (2017-04-11 08:59)
 市長参加の公聴会・座談会があるらしい (2017-04-10 06:29)
 【みやハグ】西宮市がスマホアプリを出しました (2017-04-05 18:08)
 西宮市プロモーションサイトがなぜできたかという話 (2017-03-29 08:22)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
say_la
say_la
say_la(せいら)です。
say_laが、地元西宮に密着した子育て関連ネタを中心に書く楽園ブログなので…

【 say☆楽園 子育て☆ブログ】

です。単純〜☆

西宮市民歴と、母歴がほぼ同じ。
始発の朝晩、終電のの遅番があるフルタイムワーキングマザーを経験後、第二子、第三子を2年差で出産。
県立西宮病院でうまれた第一子は現在小学生。
下の子は3歳、1歳で賑やかな毎日です。

西宮のことをもっと知りたい!
子供との時間も自分らしく楽しみたい!
もちろん自分の時間もエンジョイしたい!

そんなことを考えていたら…
楽園ブログに出会いました♡

アロマヒーリング インストラクターとしてアロマのユニークな活用法を伝える活動もしています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
人気の楽園ブログ
楽園ブログ