say☆楽園 子育て☆ブログ

西宮ローカル=楽園 な子育てネタを中心におとどけします。
子育て・子待ち世帯も、まずは交際相手探しだ・・・結婚の決意を固めなきゃ・・・の方も・・・
楽園ブログに注目であります!

 これから、たまーに、なんでこのブログ執筆者が、楽園ブログでブログを書き綴っているのか? というところに関わる話を書こうかとおもっています。
で、ちょうど時流にのっているので、このページをご覧いただけると嬉しいです↓
題名は「たいそう」ですが、中身は意外と「身の丈」です。面白いです。
【楽園化計画】ストップ少子化!1歩でも社会問題の解決に近づこう! - 楽園ブログの大事な1ページ(西宮、芦屋、宝塚、東灘の地域社会を考える)

なぜ、楽園ブログでブログを書き続けているのか・・・
それは
真面目かつ楽しく 少子化対策 しちゃってる地域ブログだからです!

どんなことをやっているのか?
先ほどご覧いただけると嬉しいと書いたページから、一部、引用します
【楽園化計画】ストップ少子化!1歩でも社会問題の解決に近づこう! - 楽園ブログの大事な1ページ(西宮、芦屋、宝塚、東灘の地域社会を考える)

少子化対策は1年遅れると300万人不足するらしいんですよ。
もう何年経っちゃったのかな? 今すぐ動きましょうヨ!

そのために『楽園ブログ』で考えたプランがあるんです。「楽園化計画」。
地域の皆さんと一緒になって、1歩ずつ1歩ずつ、
問題解消に向けて前へ進んで行きたいと思います。

☆結婚するカップルを増やすよう頑張ってみよう!
☆感動あふれる結婚式をプロデュースしてみよう!
☆育児で大変なママやパパと互いに応援しあおう!
☆ボクらの親の世代の健康や将来を考え始めよう!
☆効率よく情報流通させ、効率よく生活していこう!

そしてもう一つ、新たなプロジェクトが加わりました。
  「子育て家族」を支援するサービスです。
強力なパートナーを得て、相互に事業として協力しあうことで合意しました。


ヘえ・・・パートナーってどこだろう・・・

ひとつは、このブログをご覧いただいている方はご存知の 子育てシェア の AsMama
もうひとつが ママの起業を応援するコミュニティサイト Mamantre  なんだそうです!

阪神間エリアマイスター募集中! というページを目にして、個人的に注目していた ママントレ とのタッグ・・・!
これはこれは・・・相当面白いことになりそうな予感がしますっ!
たぶん、エリアマイスターというのは、地域密着型クラウドワーキングみたいな感じだと思うんですが・・・地域密着型ブログサービスの楽園ブログと、このエリアマイスターの取り組みがタッグをくむとしたら・・・これは楽しみで仕方がない!

というわけで、再度引用
子育て中の家族では、「家事」・「子育て」・「仕事」の3つでみんな大忙し。
  できるだけ子育て時間を楽しみながら、それでも仕事でも活躍し続けられる。
  そんな“新しい働き方”をつくっていきたいと思います。 「働き方・革命」です。
  新しい働き方 × 地元ビジネスの応援 というコラボレーションに全力で取組みます!!

  ※内閣府の調査=『働きながら子育てできる環境がない』という理由が子を持たない理由の1位(約60%)

このサービスに関するサイトは今夏に立ち上げる予定です。
  順次ご連絡させて頂きますので、ご興味がおありの方は下記「お問合わせページ」よりご連絡ください。

  「メール登録・ご連絡・ご質問」はコチラ♪  

  このプロジェクトにご関心のある一般人の方はメールアドレスを登録してください!!
   ・・・「その他」を選択して、「新しい働き方の情報希望」とご記入ください。随時イベントや説明会の情報をお送りいたします。


  スポンサー&パートナーも、大募集中です! 早いお申込には特別プランでお応えします!!
  
 地元のお店や会社 ・・・「パートナープランについて」を選択して送信して下さい。先着50店までは制作費無料にします!
  スポンサーのご希望・・・「スポンサープランについて」を選択して送信して下さい。先着10社には目立つ特別枠をご提供!  
「お申込み・お問合わせ」はコチラから♪


 楽園ブログの少子化対策に興味がある方は、ぜひメールアドレスを登録してみてください (^^)ノ


ついにこのお知らせをする時がきました〜!

このブログの執筆者も参加している 子連れオーケストラ♪西宮きらきら母交響楽団 の 記念すべき第1回目の定期演奏会です〜!
kirakyouteien1st


楽団のブログを引用します↓

第1回定期演奏会のお知らせ

第1回定期演奏会を開催します!!

日時 6月27日(土) 13:00開場 13:30開演 (終演予定16:00)
場所 東灘区民センター うはらホール(神戸市東灘区住吉東町5-1-16)
入場 無料 0歳から大歓迎
指揮 岡田良機

※入場は無料で、事前のお申し込みは不要です。
※650席のホールです。当日は混雑が予想されます。いらしてくださるときはぜひお早めに!!
※もちろん授乳コーナー、おむつ替えコーナー、ベビーカー置き場等ございます。飲食はロビーのみ可。(ゴミはお持ち帰りください。)


演奏曲目が気になる方は、楽団のブログからご確認くださいね。

この楽団の歴史は、昨年春に始まったばかり。オーケストラとしての演奏会も初めてです!
クリスマスコンサートはありましたが、ピッコロシアター中ホールでしたから、規模は小さい物でした。
今回は600名を超えるホール(ホールといってもこじんまりしていますが・・・)での演奏、わくわくドキドキです。
(クリスマスコンサートを終えてから、素直な気持ちを書いたこのブログの記事→ きら響クリスマスコンサート終了
 つい最近までこのブログで最もアクセスを集めた記事でした。共感を呼んで、facebookでシェアされていたらしいです・・・汗)

 今回の会場、うはらホールは、クリスマスコンサートのときと違って、ステージやひな壇がありませんので、演奏者の子どもが全員ステージに演奏者の傍にいることは無い予定です。子供たちが自由に移動していたら、危険なので(汗
 それでも、客席には多くの子供たちが、家族と一緒に団員の演奏を見守るハズですから・・・・

 ふつーのアマチュアオーケストラのコンサートとは全く違った雰囲気を感じていただけると思います。

お時間ある方は、ぜひ足をお運びください。
(でも、楽団のブログにもある通り、満席が予想されますので、お越しになる場合はお早めに・・・申し訳ありませんm(__)m )
あくまで、わたしが気になったことを書いておこうと言う記事です。
過去に書いた 【キッズパーク駐車場→2保育所+1児童館】(概要)を読んでみた と言う記事と、
保育所児童館統合施設整備パブリックコメントを書くまえに という記事が元になっています。

まず、募集の詳細と提出方法をおさらい。
この記事にも書いた通り・・・→ 2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中

西宮市ホームページに、パブリックコメントの詳細が掲載されております。
一部市の施設で印刷した物を手に入れることが可能です。

むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)について意見提出手続(パブリックコメント)を実施します

ご意見の提出方法

 意見書(様式は自由です)に、住所、 氏名(匿名は不可です)、 年齢、 性別、 職業、 連絡先(電話番号等)、 市内にお住まいでない場合、市内でお勤めの方は勤務先、市内の学校に通っている方は学校、市内で活動または事業を営む団体に所属されている方は市内で主に活動している場所及び活動内容をご記入のうえ、次のいずれかの方法で提出して下さい。 

 ※表題を「むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)に対する意見」としてください)

   ① 郵   送:〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市 児童福祉施設整備課あて
   ② ファックス:0798-35-5525
   ③ 電子メール:電子メールでの意見提出はこちら
     ※下のEXCELデータに入力して添付してください。メール本文中に記入される場合は、
      年齢、 性別、職業、市内にお住まいでない場合はそれぞれの必要な事項もあわせて
ご記入ください。
   ④ 持   参:西宮市役所本庁舎7階 児童福祉施設整備課

 なお、記入漏れがある場合、「西宮市参画と協働の推進に関する条例施行規則第2条第1項」の規定により、ご意見として取り上げることができませんのでご注意ください。


ということで、このブログを見られる環境があれば、メールフォームからの意見提出が可能です。
上記引用のリンク先がメールフォームになっております。もしくは直接メールアドレスへの送信ができます。メールアドレスはこちらです vo_hoikusei@nishi.or.jp
パソコンやスマートフォンで、エクセルファイルに記載して添付する方法もOK。

ただし注意点があります。繰り返しになりますが、念のため書きます。
以下の事項が書かれていなければ、「西宮市参画と協働の推進に関する条例施行規則第2条第1項」の規定により、ご意見として取り上げられないので、注意しましょう。

表題もしくは件名
  「むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)に対する意見」
本文(もしくは添付文書内に)明記すること
  住所
  氏名(匿名は不可です)
  年齢
  性別
  職業
  連絡先(電話番号等)
  市内にお住まいでない場合、市内でお勤めの方は勤務先、
               市内の学校に通っている方は学校、
               市内で活動または事業を営む団体に所属されている方は市内で主に活動している場所及び活動内容

そして、パブリックコメント募集には、〆切日があります。

募集期間
 平成27年(2015年)5月25日(月)~平成27年(2015年)6月24日(水)
  ※ 郵送の場合、平成27年(2015年)6月24日(水)の消印有効です。


おさらいだけで、結構なスペースを裂いてしまいました。

わたしがパブリックコメントに盛り込もうと思っていることを簡単にまとめると、次のようになります。


・・・・・
以下の理由から、この素案通りの事業推進は心配になる点があります。
それぞれ、対策を講じたり、他の案を検討し、利用する人々や、周辺で生活・勤務する人々、周辺を通りかかる人々の安全と安心が守られた状態になるような内容になることを望みます。
具体的には、以下の点を検討していただき、事業内容を見直していただきたいです。
その上で、建築図面概要が示された状態での、改めてパブリックコメントの機会があることを希望します。


【1、事業について】について
・耐震化をはかるだけであれば、各施設をその場で耐震工事を進めるほうが、工事完了までの時間が短くて済むのではないか。
・3施設を1箇所に移転合併新築することで、何を目指すのかはっきり示してほしい。
・定員200名を超える規模の公立保育所設置は初めてのはず。 なぜ、前例のない、この規模の保育所をいま作るのか、理由を示してほしい
 
【2、統合施設整備予定地について】について
・統合施設建設予定地が、比較的自動車の交通量のある場所だと思われる
 交通量があるため、保育所運営されると、交通渋滞が発生する可能性があると思う
 渋滞が発生すれば、周辺道路をルートとしている阪神・阪急・空港バスにも遅延の影響が出る可能性があると思う
 渋滞が発生することで、保育所・児童館を利用する保護者や子供、周辺を通行する人々の安全性が損なわれることが心配である。
 そこで、
  送迎の自家用車駐停車場所、自転車駐輪場所、ベビーカー置き場について詳細に検討し、図面に示して欲しい
  その上で、必要な人員配置や、注意事項等を検討し、示してほしい
  実際にこの場所に統合施設を建設した際に、交通渋滞が発生する可能性を検討して、結果を示してほしい
  渋滞が発生するなら、解消するための方法を検討し、示してほしい

【4、統合施設として期待できること】について
・ゆとりあるスペース になるとは思えない
 3施設の現在の用地を足したものより、ゆとりある大きな面積であるようには見えない
・統合しなくても、期待できること、実行できることが大半であるように思われる
・子育て総合センターや、子ども未来センターとの連携については、物理的に近い施設だからできることとして施設を限定せず、統合しなくても現状から連携してほしい。また、他該当施設とも連携を取って欲しい
・・・・・・・

こんな感じになるでしょうか・・・
実際は、素案のこの部分については・・・みたいな書き方を細かくして行く方が、返答が得られやすそうな気がするので、もっと長く書き込むことになりそうです。
 他にも、気になることはあります。
200人規模の保育園になると、保育の内容についての不安をお持ちになる保護者や、感染症が流行したときに、施設全体で流行すると、市内での大流行に繋がるのではないかと心配される方もいらっしゃると思うんです。
うーん、そこも触れると、ずいぶん長い意見になるなぁ・・・
まぁ、それも意見だから書き込みましょうか。ううん、なかなかエネルギーのいる作業だ。
土日の時間を使って、仕上げてみようと思います。


2015年6月24日までの→ むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)について意見提出手続(パブリックコメント)を実施します に、実際に意見を提出してみようかと思っているので・・・

PDF直リンクです↓ 
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(概要)(PDF:187KB)

この文書を読んでみたいと思います。
気になることは(脱線しながら)google検索していきますよ〜。

さて、例によって画像にして貼り付けてからの、テキスト化します(今回はふりがながあって、ちょっと面倒・・・ぶつぶつ。手打ちしているので、間違いがあったらご指摘ください)
素案1


素案2


むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針について(概要)
1 事業について
老朽化が進んでいるむつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所を、「みやっこキッズパーク」西側にある市有地に移転し、新たな統合施設として整備し、耐震化を図ります。
 施設内容:1・2階 保育所、3階 児童館
      保育所と児童館はいずれもエレベーターや多目的トイレを設置し、バリアフリー化を行うとともに、安全に配慮した 施設設計とします。
 保育所定員:210名(予定、現在のむつみ保育所90名+芦原保育所120名)
 建築工事費:約13億円

2 統合施設整備予定地について
 所在地:芦原町79番7ほか
 敷地面積:2742㎡

 (ブログ筆者注 ここに地図の図示あります。ここでは割愛しますので、上の画像をご覧ください)

3 事業スケジュール(予定)
 設計:平成27年8月〜平成28年8月
 建設:平成29年1月〜平成30年3月
 移転・開設:平成30年4月

4 統合施設として期待できること
(1)保育所
 ゆとりあるスペースを活かした新しい設備や子供の動線を考えた部屋の配置
 障害児の保育に必要となる休養室や保護者相談室の設置
 休日保育などの特別保育
 将来的に一部の保育室を広く地域支援のために活用できるようにするなど、柔軟性のある施設設計
 各年齢において、複数のクラスを編成することが可能
 乳児に対しては、子供の人数や月齢に応じたクラス編成が可能

(2)児童館
 エレベーターや多目的トイレを設置することでバリアフリー化を図り、幅広い子供の遊び場としての活用
 施設面積の拡大や系スポーツができる遊戯室の拡張
 世代間交流がしやすいひろいホールやフリースペースの設置
 隣接するみやっこキッズパークを活用した幅広い事業展開が可能
 保育所長などによる育児相談会の開催や児童館行事への保育所児童の参加などの保育所との交流

(3)近接する子育て支援施設との連携
 今回の統合施設建設に伴い、現在、暫定利用となっている「みやっこキッズパーク」を恒久利用化
 みやっこキッズパークとの連携
  施設内の水田や小川などの環境を活かした新たな体験学習の展開が可能
 西宮市立子育て総合センターとの連携
  子育て支援に関わる様々なプログラムの提供
  多岐にわたる子育て情報の共有
 西宮市立こども未来センターとの連携
  障害児保育の充実に当たり、統合保育所への専門職員の配置や、日常的な指導・助言、職員全体の資質向上に向けた犬種や支援などを実施
  施設内の児童館において、定期的に発達についての出張相談を専門職員が実施


ここから、このブログ執筆者が読んでみて、勝手に思ったことなどを書いて参ります。

きっと、読んでくださっている方とはまったく別方向の意見を書くこともあるでしょう。「そういう意見もあるのかー」と思っていただけると有り難いです。
そして「そうか、この素案をもっと良くするには・・・」とか「いや、この素案のこの部分は意見したいぞ」と思われた方は、ぜひパブリックコメントをご提出になってみてください。直接ではありませんが、文書で市の回答が得られる可能性があります。

まず、最初にむつみ保育所(PDF直リンクです、ご注意ください)と、むつみ児童館 は同じ建物です。
現時点で、同じ建物を使っています。1、2階が保育所。3階が児童館。エレベーター設置は、なしです。

1、事業について
 なんでこの3つの施設をひとつにするんでしょうか? 統合する理由が・・・ちょっとわからないんですよね。わたしは。
統廃合と言う意味で、管理職2ワクが1ワクで済みますよね。建物も1つで済みますよね。という金銭的なメリットは・・・たしかにあるんだと思います。
ほかにあるのかな・・・という気が・・・してしまう。
なんかこう、統合しなければならないのっぴきならない事情があるんでしょうか? あるなら知りたいです。
建築工事費が、2つ建てなおすよりも、劇的に少なくて済むんでしょうか?
建設場所が現在駐車場でアスファルト敷いていますから、整地(っていうんですかね)からやるとして・・・どうなんだろう。それでもやっぱり安いか。2施設を現地で立て替えるよりは。どっちにしろ、現在の建物は老朽化しているってかいているくらいだから、取り壊すんですよね。その費用って入ってるのかな?
入ってないのかしら?
そして現在の2施設の場所は、その後どうなるんだろうか?(これは素案にも書いてないな・・・)

 というわけで、そもそも・・・なんですが
なぜ、2つの場所にある3つの施設を1つにしなければならないのかが、わからないです・・・(とパブリックコメントに書き込もうかしら。そんなんでいいのかな)

たとえば、以下みたいなアイディアを検討してみたのかしら・・・
・2つの場所の施設を、その場所で立て替え
・芦原保育所を移設新築 定員増、むつみ保育所(は定員減)・児童館は現地立て替え(で、保育所定員の全体は変更なし)
・むつみ児童館を移設新築してあらたな児童福祉の拠点とし、保育所は現地立て替え
・総合教育センターの立て替えを視野に入れて,2施設と建設予定地含めた合計4カ所の活用方法を考える
・駐車場付のキッズパーク という状態を維持するために、思い切って大きな工場跡地に大型公園施設を整備。キッズパークと建設予定地を足した広さで2施設の合築

うーん、悶々としますが、次の項目に進みます。

2、統合施設予定地について
 
事業について の最後でも触れましたが、キッズパークの駐車場が、建設予定地です。
交通量多い様な気がします。
保育所の送迎にはベビーカー、子供載せ自転車、自家用車が入り乱れることは容易に想像できるので・・・
なんかちょっと心配です。
道隔てた隣が古野電気の事業所と、トヨタのディーラーです。人の往来と車の出入りがあります。さらに自動車教習所の教習コースになっている道だったと思います。
朝夕の渋滞を誘発する可能性が高く、事故に繋がるような気がしてきます。
十分な駐車スペースが確保できれば良いですが、この面積だとそんなに場所は裂けないのではないでしょうか? となりのキッズパークの駐輪スペースを、保育所側からアクセスできるようにして使ったとしても、200人を超える定員に大しての保護者の送迎のアシの数、まかないきれるか心配になります。
芦原保育所やむつみ保育所を選ぶ保護者の中には、きっと鉄道駅へのアクセスが近いことを理由にしている人もいるはずです。だから、徒歩やベビーカーではなく、自転車や車で走る距離でも、保育所から職場までの時間的距離を短くするために、これらの保育所を利用している人もいるはずだと思うんですよね。
単純に駅から遠くなると、いまは間に合っている始業時間に間に合わなくなる可能性が出て来て、そうなると仕事の継続が難しくなる人も出てくる可能性があります(そんな仕事ってどうなの? という話はここではおいておきます)
前の記事で触れた請願のなかにむつみ保育所を立て替える話の説明があるはずだったが、無くなった。とありましたが、もし、むつみが現地立て替えの予定だったとすると、これで保育所時代はとりあえず仕事は安泰。と思っていた保護者の中には「え、阪急西宮北口駅が遠くなるから(もしくは時間的に仕事場が遠くなるから)勤務継続が難しくなるじゃないか」と思っている人がいるかもしれない。ということです。(芦原保育所もしかり)

やっぱり、なぜこの場所にするのかが分かりません・・・
とにかく
この敷地面積で交通量が多いところに送迎の自家用車、自転車、ベビーカーが多く往来する200人を超える定員の保育所を建てるのは、怖いと思います。
個人的には、この敷地に保育所を建てるなら、定員は半数以下にして、駐車場スペースを侵入経路含めて工夫する必要があると思います。
児童館の駐輪スペースも別に設けるとなれば・・・うーん・・・児童館は別の場所がいいかなぁ・・・この敷地面積に建てるなら保育所だけで、定員は100名を超えられないと思います。

3、事業スケジュール
 これはすんなり行けばの話でしょう。
遅れることを前提に考えると・・・

 耐震化をはやくしてください・・・

4、統合施設として期待できること
・ゆとりあるスペース?
 になると思えません(汗) ぱっと、地図を見た感じ、2つの施設の土地面積を足したら、新施設の面積になるかな〜?どうかな〜?っていう感じがするからです。詳しい数値はこの資料からは分かりませんが・・・。2つの施設の土地を足した面積よりも、明らかに大きく広くなってれば「おお、ゆとりありそう」と思いますが・・・。園庭がキッズパークと考えるなら広いかもしれませんけれど・・・そういうことじゃないでしょうし(それに毎日園児がキッズパークにいるとしたら、キッズパークのいまの状況とは様変わりですよね、きっと・・・)
・キッズパークと保育所 もしくは 児童館と保育所 の連携って、実は既に実施しているもんなんじゃない? 
・こども未来センターとの連携も、この場所でなくても、できるんじゃないの?
・いま実施してないとして・・・その連携が素敵なんだったらば・・・それ、統合しなくても、できるんじゃない?
と思います。

ちなみに子ども未来センターというのは・・・
西宮市政ニュースWEB版 2015年1月25日 第1450号 インフォメーション
9月開所 こども未来センター

西宮市立わかば園と、西宮市スクーリングサポートセンターを移転・再編して高畑町に「西宮市立こども未来センター」として開設を予定しています。
こども未来センターは、子供自身が自分らしい豊かな人生を実現するため、福祉と教育と医療とが連携し、発達や育ちに必要な支援を行います。
5階建て、約4200平方メートルの施設には、相談室や診療・リハビリ室、通所療育、適応指導教室のほか、気軽に相談等ができるサロンなども設け、利用しやすい施設を目指します。
問合せはわかば園(0798・34・3361)へ。

わー、これも不勉強で知らなかった・・・
それぞれの跡地はどうなるんだろう・・・

不勉強つながりでいうと、キッズパークと駐車場って、暫定利用だったんですね。これまた初めて知りました。
ちょっとgoogle検索してみると・・・平成21年の文書がヒット
PDF直リンクです→平成 21 年度
包括外 部 監 査 の 措 置状況 報 告 書
普通財産を中心とした管理に係る財務事務について

引用します↓

第3 【総務局管財課】貸付に区分されていない普通財産

25(意見) 報告書 42 頁
3 元食肉センター及びその周辺地
当該土地について、現在のようにみやっこキッズパークとしての暫定利用の期間延長を
続けるならば、(1)②で記述の通り、多額な資金を投入しながら事業化されない土地開発
基金の問題は根本的には解決しない。また、子育て総合センターの施設であるみやっこキ
ッズパークは福祉施設であり、本来は、健康福祉局の子育て総合センターが行政財産とし
て所管すべきだが、それを管財課が所管しているため、財産管理という観点からは、当該
土地については子育て総合センターと一体での財産管理ができていないという問題もあ
る。
これらの問題を解決するために、みやっこキッズパーク事業を(ア)今後恒常的に継続
するか、(イ)事業を終了し、他の事業を実施するか、あるいは(ウ)事業を終了し、土地
を処分するか、を早急に意思決定すべきである。
(ア)今後恒常的に継続すると意思決定したならば、当該土地については、管財課所管
の「普通財産その他」から健康福祉局子ども部子育て総合センターの行政財産として所管
0
換えを行った上で、他の子育て総合センター財産と一体の財産管理を行うべきである。
(イ)次に、みやっこキッズパーク事業は終了し、他の事業を実施すると意思決定した
ならば、管財課の普通財産を、(ア)同様の所管換えと普通財産から行政財産への変更を行
うべきである。しかし、当該土地についてはⒶ元食肉センターについては食肉センターが
移転した昭和 63 年以降、Ⓑ宅地については平成 2 年及び 4 年の取得時以降は、平成 15 年
のみやっこキッズパーク暫定利用開始までの 10 年超の期間に渡り未利用であったこと、今
後の事業予定は何ら具体化されていないことから、ただちに、みやっこキッズパークより
優先順位の高い事業が行われる可能性は極めて低いと思われる。
そして、(ウ)事業を終了し、土地を処分する場合は、早期の売却が必要になる。当該土
地は阪急西宮北口駅徒歩 5 分、JR 西宮駅徒歩 5 分の立地にあり、周辺は小売店舗等が並ん
でおり、民間への売却は可能と思われる。
(総務局)


(講じた措置)
当該土地については、全体 3,836.36 ㎡のうち 661.89 ㎡が土地開発基金の土地となってい
ます。このこともあり、暫定利用となっていることも否めませんが、当面はキッズパークと
しての利用を続ける一方、土地開発基金のあり方については今年度中に一定の結論を得たい
と考えております。この整理の後、指摘事項の三つの選択肢について検討をしてまいります。

ふーん、食肉センターだったところを、どう活用して行くか検討していた場所だった訳ですね。
キッズパークも平成15年からできたものだったのかー。

なんか、いろいろ、気になるけど本筋に戻ります(汗

保育所のクラス編制とか、建物・部屋の設計の話が出てきますが・・・
建物の設計図面が無いから、どうなるのかさっぱりわかりません。
この文書は「概要」なので、本編のほうに建物の設計図面があるのかと思ったら、載ってません(汗
なので、建物に関係しそうな話は、正直、どうなるのかさっぱりわかりません。
あ、そういえば事業スケジュールに 設計が8月からって書いてある・・・(汗

そうか、パブリックコメントをふまえて設計するのか〜。たくさん意見しよっと(嬉

いや、喜んでる場合じゃない。なんかますます何にコメントしたらいいのか分からなくなってきました・・・えっと・・・

そうか、建物がわからないのでコメントしようがありません。って書けばいいのかな・・・えええぇぇ?
でも、そう書いちゃうかな、これは・・・むむむー

唸ったところで、ものすごく長い記事になったので、終わります。
次の記事で、わたしが「概要」を読んでパブリックコメントの下書きとして、まとめたものを載せようかしら・・・。とにかくこの記事は長過ぎる。まだ、素案の本編にほとんど触れてないのになぁ・・・
日頃の不勉強って、こういうときに汗を各派目になりますね・・・、気をつけよう。



わたしが不勉強なだけなのかもしれないけれども、へぇ〜っとか、知らなかった〜。とか思うことがたくさんありまして・・・
ひょっとしてどなたかの参考になればと思って、ブログ記事にします。

素案を拝読しながら、インターネット検索をしたことも合せてメモしておこう〜。という目的もあり、
素案を拝読してパブリックコメントに盛り込もうと思った、ひっかかりポイントの記事を書くまえに、この記事を書いておこうと思う次第です。

この記事を書いている時点で、インターネット検索をしてこのブログにたどり着いてくださっている方がいらっしゃいます

検索ワードは次の通り
 むつみ 芦原 保育所
 西宮市芦原保育所むつみ保育所合併
 むつみ保育所 むつみ児童館 芦原保育所

ふむ・・・キッズパークの駐車場が絡んでませんね・・・。駐車場が無くなる素案になっている旨は、こちらの記事で写真付きで触れております→2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中
検索で、このブログにたどり着いた方は、ほいくしょだいすきフェスタでチラシを受け取った方々が中心なのでしょうか・・・。だとしたらさらに記事を書くモチベーションが上がるってもんです。

さて、ためしに 「むつみ 芦原 保育所」とgoogle検索してみますと
トップは むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)について意見提出手続(パブリックコメント)を実施します | 保育所・幼稚園・小学校など | 子育て | くらしの情報 | 西宮市ホームページ 
なるほど、さすがgoogleかつ市役所ホームページです。

で、気になるのが検索第2位に表示されるコレです。
 むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願
請願って何なのかはこの際省きまして(乱暴ですいません)、google検索だとPDF直表示なので、解説がてら・・・

請願審査結果 | 市議会情報 | 西宮市議会 | 市政情報 | 西宮市ホームページ というページがあります。
要するに、市議会に「請願」というものを提出することができる訳です。
西宮市議会 平成26年度の議会 平成27年3月定例会に むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願 なるものが提出されたんですね。
PDFなので画像にして貼ります↓
その下に内容の一部をテキスト化して貼ります↓ 
PDFを直接見に行く方はこちら→ むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願
請願1


請願2


テキスト化↓
下線はブログ執筆者による。
請願第49号
平成27年3月2日受理
むつみ・芦原保育所の合築計画についての請願
紹 介 議 員 野 口 あ け み
河 崎 は じ め
よ つ や 薫
請願趣旨
西宮市から「むつみ保育所・児童館と芦原保育所を移転、合築し、耐震化を図る」との
計画が出され、先日保護者に向けた説明会が行われました。
この説明会で、保護者はこの「合築」という計画が出された経緯と合築による子どもた
ちへのメリット・デメリットについて質問しました。また、200名を超すという規模の
中での子どもの安全が保障できるのかという不安、これまでの保護者と保育士で積み上げ
てきた丁寧な保育の継続が可能かという疑問も出されました。しかし、いずれも十分な説
明は受けられませんでした。

私たち保護者は、子どもたちが安心できる環境で、笑顔で過ごすことができる保育を望
んでいます。西宮市の保育所では、これまで一人一人を大切にした丁寧な保育がされてき
たと思っていますが、大規模化することで、今までと同じ保育ができるのか、とても不安
です。
また、保育所の老朽化に伴う耐震化は速やかに行うべきですが、なぜ合築する必要があ
るのか、理解できません。むつみ保育所は、老朽化に伴う建て替えについての説明会が昨
年8月に予定されていましたが、前日になって中止になりました。その後、どのような経
緯で合築という計画に変更されたのか、納得できる説明がありません。

2つの園を合築することによって、児童定員は210名の予定とされています。現在、
西宮市の公立保育所の最大定員は130人、定員210人の民間保育所でも、入所数は最
高で185人で、200人を超す保育実績はありません。また、保育所施設の適正規模に
ついては、これまでに多くの提言や報告が出されています。
学校規模と教育効果の関係について、アメリカの社会学者であるコールマンらがまとめ
た報告によると、「小さな学校ほど教育効果が高く、子どもの成長段階に応じた適切な集
団のなかでこそ、主体的に生きる力が身につく」とのことです。また、WHOは、「学校
規模の基準は100人以下」と結論づけています。国内の大学教授らも「保育所の適正規
模は100名以下」と提言しています。
これらのことから、200名を超えるような大規模園では、保育士が子ども及び保護者
の把握が十分にできないことが危惧され、子どもの把握が十分にできない中で、いくら保
育士が丁寧な保育をしようとしても、安全な保育ができるとは考えられません。
西宮市は住みやすく、子育てしやすいまちだと思っています。私たちは、子どもが安心
して過ごし、保護者が安心して預けられる保育所の整備を願っています。
計画にある2園の合築について、詳細がはっきりせず、不安が残ったままで賛成はでき
ません。また、むつみ保育所は簡易耐震化されていますが、芦原保育所の耐震化も早急に
必要と考えています。
この計画の実施のため、耐震化も先延ばしされるのではないかと不
安です。つきましては、下記の項目について要望します。

請願事項
1 計画を急いで進めるのではなく、保護者や保育関係者の意見を聞き、安心して預けら
れる保育所の整備をしてください。
2 芦原保育所の簡易耐震化は早急に行ってください。



不勉強で、このような請願が提出されていたことは知らなかった訳ですが・・・
ちょっと見逃せないのが、下線を付けたこの部分。
むつみ保育所は、老朽化に伴う建て替えについての説明会が昨
年8月に予定されていましたが、前日になって中止になりました。その後、どのような経
緯で合築という計画に変更されたのか、納得できる説明がありません。

おや? この2保育所と児童館を、いっしょにして新築(というか合築)しようというアイディアは、最初から一貫していた訳ではなかったということのようです。むつみ保育所は、たぶん単体?(なのかな?)での立て替えをするべく、説明会が予定されていて,前日キャンセルだったと・・・
そして、あるときから突然 「芦原保育所といっしょに、むつみ保育所(と、むつみ児童館)を移転新築します」という話になったんですね・・・。

そりゃ不安にもなりますよ

なるほどー。父母の会がチラシ(ビラ)を配布するモチベーションの源泉が見えて来た気がします・・・。チラシの画像はこちらの記事→むつみ・芦原の合築を考える会チラシ
うん、なんか「合築を考え」てしまう気持ち、わかる気がしますね・・・。
説明会で納得できる説明が得られなかった、と思ったとしたら、なおさらです。

そして、もうひとつ気になるのが、こちらも下線をつけた耐震化の部分。
むつみ保育所は簡易耐震化されていますが、芦原保育所の耐震化も早急に
必要と考えています。
この計画の実施のため、耐震化も先延ばしされるのではないかと不
安です

むつみ保育所が、簡易耐震ということは、完成した(?)耐震化というわけではないんでしょうね。多分。
この書き方だと、芦原保育所のほうは簡易耐震もしていないんでしょうか・・・。そうなんでしょうね・・・。

うーん、どちらの建物も、完成した耐震化が(っていう表現があるのかどうかアレですけれども)期待されている状況で・・・
合築することになるとしたら「合築完成まで、耐震強度は今のままなんじゃないか?」っていう不安がある訳か・・・。もっともですね。
だから、
請願事項
1 計画を急いで進めるのではなく、保護者や保育関係者の意見を聞き、安心して預けら
れる保育所の整備をしてください。
2 芦原保育所の簡易耐震化は早急に行ってください。

となるわけですね。
いやいや、簡易耐震で満足しないで、ちゃんとした耐震強度の建物で保育してほしいですよ。現状の耐震強度がどの程度なのかわかりませんけど。

ここでgoogle検索に話を戻しまして・・・
検索第3位はこの記事です。 引用↓
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案) | 建設ニュース

兵庫県西宮市は「むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)」を公表した。老朽化が進んでいるむつみ保育所、むつみ児童館、芦原保育所を、みやっこキッズパーク西側の市有地に移転し、新たな統合施設を整備する。8月から設計に着手し、2016年8月に設計を終える。17年1月から建設し、18年3月の完成、18年4月の移転・開設を目指している。建築工事費は約13億円を見込む。
【建物配置イメージ図】
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設


おー。8月から設計に着手して、2018年4月に開設目指すという記事ですね・・・
3年後! 耐震化を3年後まで待つのか〜? と思っちゃったわけか・・・ 

そりゃ不安にもなりますよ

いつ地震があるかもわからないんですもん・・・。
いや、該当保育所に限らず、西宮市の施設で耐震化されてないところって、どれくらいあるんだろうか・・・。

なんだか熱くなってきましたので、今回はここまで。

次の記事では、むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(概要)を読んでみたいと思います。
これについて書こうと思っていて,わすれていました。
スーパーでも使える共通券にもプレミアムが付いている・・・ときたら、子育て家庭でなくても予約応募するっきゃないのが、このプレミアム付商品券ではないでしょうか!?
premiumtiket2015


市政ニュースにも挟み込みで応募葉書が届きましたし、ご存知無い方は少ない気もしますが・・・
「うは、応募を忘れてた・・・!」と言う方、いらっしゃいましたら、このブログが読めるなら、そのままリンク先に飛んでください→西宮市プレミアム付き商品券
お近くのあの店が対象店舗かどうか、検索することもできます。
お店ごとに毎月どれくらいの商品購入があるのか、家計簿などで掴んでいらっしゃる場合は、共通券と商店街専用券を振り分けて予約応募するのも良さそうですね。

もちろん、わたしも応募済みであります。
購入できるといいなぁ〜。

当ブログの執筆者は、にしのみやしファミリー・サポート・センターの提供会員もしております。
そこで、今年度第一弾のファミサポ提供会員養成講座の記事→ 2015年度の保育サポーター養成講座第1弾 に引き続きまして・・・
ファミリーサポートでお預かりを「する」側=提供会員登録に必須の講座「保育サポーター養成講座」の情報を。

さて、西宮市の公式ホームページはこちらなんですが・・・
保育サポーター養成講座のお知らせ | こどもを預けたいとき(一時預かりなど) | 子育て | くらしの情報 | 西宮市ホームページ

なんということでしょう。
第一弾のときも書いたことと同じ状態でございます・・・「詳細は以下の『ファイル』で!」方式となっておりまして、検索に引っかかってきません! え!
ということで、画像にして貼ります↓
hoikusaporter272
重要箇所をテキスト化↓

平成 27 年度第 2回「保育サポーター養成講座」
日程及びカリキュラム(7月 6 日・7 日・8 日・9 日・10 日 全 5 日間)
 ※ブログ執筆者say_laコメント すべて10時からスタートです。(コマごとの受講も可能)終了は16時ないしは17時ごろ。最終日だけ12時で終了します。
・場所 西宮市立子育て総合センター2階 研修室
・応募資格 市内在住で、子育て経験のある方、又は子どもに関する資格をお持ちの方
・定員 定員 40 名 (申込多数の場合は抽選)
・受講料 無料
・ 締 切 平成 27 年 7 月 2日(木)
・ 申込方法 電話またはホームページでお申し込みください。
・ その他 欠席された講座は、次回に受講可能。ただし、6 日(月)の「オリエンテーションと提供会員の心構え」の講座を最初に必ず受講してください。
・ 申 込 にしのみやしファミリー・サポート・センター(西宮市立子育て総合センター内)
・問い合わせ 西宮市津田町 3-40 0798-39-1534
 開館日時 月曜日~土曜日(日・祝日・年末年始は除く) 9:00~17:30

今回も託児はありません。
保育先を確保しなければならないと言う方は、ファミサポや、子育てシェア、おちかくの一時保育先を確保する必要があります。
ただ、今後も実施予定の講座と合せて、必要な科目を取れば、保育サポーター認定を受けられますので、お子様の保育も含めて、無理の無い範囲で受講して、次回以降の講座で保育サポーター認定を取ることも十分可能です。
興味のある方は、ファミリー・サポート・センターにご相談になってみてはいかがでしょうか。

そのほかいろいろと補足を書きたいのですが、今回は第1弾のときの記事を読んでください〜。ということで→ 2015年度の保育サポーター養成講座第1弾 

一人でもファミリーサポートで地域の預かり手が増え、子育て世帯が地域を頼れる、素敵な西宮市になりますように!


この前の日曜日、ほいくしょだいすきフェスタ に行ってきました
そこで、いただいて来たのがこちらのチラシ。
むつみ保育所・芦原保育所父母の会
むつみ・芦原の合築を考える会 が配布していたものです。
フェスタの会場で撮影(子供たちに渡ると木っ端微塵になりそうなので、大事な物はその場でデジタル化)したものなので、ちょっと見にくい点はお許しください。
muthimiashiharafront


muthimiashiharaback


ちょうどこのブログでも記事にしたばかりの、2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中に関するチラシです。
個人的には、チラシは情報のひとつとして捉えたいです。

長くなりますが、説明します。

チラシの論調は、大規模園が危険、合併すると危険・・・みたいな話になっています。

 が、多分、このチラシを書いた人や、配っている人が言いたいのは、そういうことじゃないと思っています。

現実にある100名後半から200名を超える定員の保育所が、みんな危険と言いたい訳じゃ無いと思います。
合併した保育所では、みんな(死亡)事故が起きる、なんて言いたい訳じゃ無いと思います。

パブリックコメント、出してください。 ってことが言いたいんだと思います。
パブリックコメントにご協力をお願いします。って、チラシにも書いてありますからね。一番上の画像右上です。

さて、西宮市にも、定員150名〜200名を超える保育所はあります。
保育所等一覧 | 保育所(入所) | 入園・入所 | くらしの情報 | 西宮市ホームページより画像↓
kouwaen
koushien
itimugi
yamayoshi

ありますが、ご覧の通り、全部「私立」です。公立の最大定員は120名です。
(がさつな画像で申し訳ない。リンク先に飛べば、西宮市内の全認可保育所の定員がわかります)
ちらしは大規模保育所が危険だ、と言いたい訳じゃ無いと思います。(もちろん、保護者の選択肢として,大規模は選ばない。という選択はあると思います。その話はこの記事では置いておきます)

公立保育所に200名に迫る定員の保育所は、現状無いのだから、保育ノウハウも現場の公立保育所の保育士には、ないはずだ。
素人目にも200名超えると、なんかちょっと心配だけれども、どんな対策をかんがえているの? 説明が聞きたい!

みたいなことを考えて・・・このチラシができているんだと思いました。

チラシにも書いてあります。(一番上の画像)抜き書きします。
保護者は子どもたちにどのような危険があるのか何度も質問していますが、市はメリットばかり説明し、納得が行く状況ではありません。


市に質問する機会も、市から説明を受ける機会もあったらしいけれども
チラシは「説明、納得いかん」と書いているのです。・・・たぶん。

納得いかないんだよなぁ・・・と思っているところに、パブリックコメントの募集があった訳ですから、そりゃ、納得いかない人たちはこぞってパブリックコメントを出すでしょう。

でも「自分たちだけが出せばそれでいいのかな?」と思ったんですね。きっと。
再度引用、抜き書きします。上から2番目の画像(チラシ裏面)からです。
子どもたちのために、どのような保育所を残すべきなのか、みなさんも一緒に考えてみてください。将来の子どもたちを守るべき大人として、是非とも意見をご提出していただきたいと思っております。

公立保育所だから、一度建てば、その後、かなり長い間継続して運営されるだろうことを予想しているのでしょう。
だから、パブリックコメントをお願いします。と呼びかけるチラシが作られた訳ですね。

今後の西宮市の保育園事情、未就園児の遊び場・子育てイベント事情を塗り替えてしまう可能性もあるからこそ、市も、パブリックコメントを募ることにしたのかもしれません。

パブリックコメントの提出の仕方については、先日の記事で簡単に触れました。参考になれば→ 2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中 
西宮市民で、このブログを見ることができれば、パブリックコメントの提出、できます。メールフォームからの提出もできるからです。
市内でお勤め、市内の学校に通っている、市内で活動または事業を営む団体に所属している方も、パブリックコメントの提出ができます。

最後の最後に書いて、ナンですが、どんな意見でもパブリックコメント、出せます。
ここはどうなってるの? こっちの方法が優れている、検討したのか? この案は反対だ。 という質問、対案付の反対もアリだし、
これはいいアイディアだ。 さらにこうすると良くなる。 という賛成、提案もアリです。
なにか思うところがあった方は、ぜひ、パブリックコメント、出してみてはいかがでしょうか。

パブリックコメントのスゴいところは、意見を集約して「同意見が 何件」と明示された書面で回答が得られる可能性があるところです。
直接個別に返事はありませんが、「市民の意見を集約して、回答がある」というすごい仕組みです。
興味のある方は、市役所のホームページから,過去の別件パブリックコメントの資料をご覧になってみてください。

議員の投票みたいに、何かが各戸に送られてくる訳では無いけれど、パブリックコメントってものすごく個別具体的に市政に意見ができるチャンスなんですね。
やっぱり、パブコメ、出してみたいと思っています。

ほいくしょだいすきフェスタ に行ってきました。
保育所でお知らせのチラシをもらっていたのですが、半ば忘れており・・・(汗
楽園ブログ仲間も記事にしてくださっていたので 【芦屋・西宮・宝塚】子育てシェアAsMama(アズママ)の頼りあい子育てを広めたい!ママサポーターブログ☆ :明日は!ほいくしょだいすきフェスタ!hoikusyodaisuki

思い出して参加できました!
ありがとう楽園ブログ!

会場は市役所前、六湛寺公園です。
保育所でもらうチラシだけでは、どんな感じか想像もつかない本年初参加(汗

講演の段を利用した手作りステージに、音響さんが入っていて、ピンマイクやハンドマイクを使った保育士中心のステージイベント・・・
これがすごいんです。なにがって、子供たちの食いつきが・・・!
子供の心を掴む歌、手遊び、ヒーローショー・・・すごい。これ、無料で享受していいとは思えないクオリティ。
そりゃそうか。子供の心を掴んで寄り添うプロですよね。保育士・・・!

ということで、感動したパフォーマンスのひとつ、かばうま さんのfacebookページアドレス貼っておきます。
かばうま
男性現役保育士2名のユニットです。ギター弾き語りと軽快なトークがすてきでした。
出張演奏依頼の受付もなさっているとか・・・
youtubeでオリジナルパフォーマンスの公開されてますよ〜。そういう時代なんですねぇ。ふむふむ。

その他千本引きやフリーマーケット、軽食の模擬店。ミニSLがあって、未就学の子供がいたら、イベント時間めいいっぱい楽しむことが十分可能でした。
普段の休日がお家派の方にも、イベント会場が広すぎないだけに、おススメできるイベントだな〜と思った次第です。
(でも、かんかん照りだったら、ちょっと考えるかな。あまり日陰がありませんから)

で、もうひとつ、参加して良かったな〜とおもったのが、ひとつ前の記事で書いた・・・ 2保育所+1児童館【+キッズパーク】!?のパブコメ実施中 のむつみ保育所、芦原保育所保護者の意見が聞けたこと。チラシも配っていらっしゃいました。
次の記事で、取り上げたいと思います。 → むつみ・芦原の合築を考える会チラシ(20150612追記)
2015年6月24日まで、キッズパークを利用する子育て世帯に知ってほしいパブリックコメントが実施されています。
市政ニュースから引用です。


西宮市政ニュースWEB版 2015年5月25日 第1458号 インフォメーション
市政にあなたの意見を
むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針


市は、耐震補強が必要なむつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所を、「みやっこキッズパーク」西側に隣接する市有地に統合施設としての整備を計画しています。
これに伴い、「むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針」の素案について、皆さんの意見を募集します。
素案は児童福祉施設整備課(市役所本庁舎7階)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション、若竹生活文化会館などで配布しているほか、市のホームページ(市政情報→参画と協働→パブリックコメント)に掲載。
【意見の提出】6月24日までに児童福祉施設整備課(0798・35・3289)へ郵送(消印有効)かEメールを
※頂いた意見は市の見解とともに公表(個人情報を除く)します。電話での意見の受付や個別回答は行いません


コレだけ読んでると「該当の保育所も児童館もつかわないもんな〜」って、思いますよね。
わたし、思いました。
それがですね、どんな内容なのか試しに見てみようと、実際にパブコメのページに飛んで・・・(って、上記市政ニュースのページにはリンクない。あってもいいですよね・・・)こちら↓

むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業基本方針(素案)について意見提出手続(パブリックコメント)を実施します | 保育所・幼稚園・小学校など | 子育て | くらしの情報 | 西宮市ホームページ

むつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所統合施設整備事業について

 ご意見をいただく事業は、老朽化が進んでいるむつみ保育所・むつみ児童館・芦原保育所を、「みやっこキッズパーク」西側にある市有地に移転し、新たな統合施設として整備し、耐震化を図るものです。


へー。そうなんだー。
え? みやっこキッズパーク西側の市有地ってどこ?

googleマップの航空写真です↓
右の丸印がキッズパーク 赤字で書き込みましたが、隣の駐車場が、市有地だったんですね。
ここにむつみ保育所と児童館、芦原保育所が移転してくる計画であると。
(むつみ保育所は北部、阪急沿線にあります。以下の写真のちょうど真上というか、北部あたりにあります)

左の丸印が芦原保育所です。その下に若竹公民館(生活文化会館)があります。
kidspark


ふーむ。これ、2つの保育所と児童館のパブコメかとおもったけれど、ひょっとして、キッズパークを駐車場があるから利用している人こそ、コメントしたくなる内容なんじゃないかしらん・・・(汗)

駐車場がなくなったら・・・芦原保育所の跡地が駐車場になるのだろうか・・・?
上の航空写真の左下のグラウンド(総合教育センター)を使えたりするのかな・・・?
もしそうなったとしても、信号1つ、渡らなければなりません。
いまの駐車場のような近さと安全性は・・・無くなりますよねぇ。
みやっこキッズパークで、大きなイベントがあるとき、駐車場を利用している方、過去、利用して来た方も、ふるってパブコメ、出していただいていいのではないかしらん、と思います。

保育所について「うーむ」と思っていたけれど、キッズパークの駐車場が無くなるとなると「うう〜むぅ」となりますね・・・。
パブコメ、出そうかしら。

ちなみに、パブコメを提出するのに、決まったフォーマットはありません。
郵送、ファックス、メールフォームからの意見提出も可能です。
ただし、「西宮市参画と協働の推進に関する条例施行規則第2条第1項」の規定により
住所
氏名(匿名は不可です)
年齢
性別
職業
連絡先(電話番号等)
市内にお住まいでない場合、市内でお勤めの方は勤務先、市内の学校に通っている方は学校、市内で活動または事業を営む団体に所属されている方は市内で主に活動している場所及び活動内容
が記載されている必要がありますので、ご注意ください!
プロフィール
say_la
say_la
say_la(せいら)です。
say_laが、地元西宮に密着した子育て関連ネタを中心に書く楽園ブログなので…

【 say☆楽園 子育て☆ブログ】

です。単純〜☆

西宮市民歴と、母歴がほぼ同じ。
始発の朝晩、終電のの遅番があるフルタイムワーキングマザーを経験後、第二子、第三子を2年差で出産。
県立西宮病院でうまれた第一子は現在小学生。
下の子は3歳、1歳で賑やかな毎日です。

西宮のことをもっと知りたい!
子供との時間も自分らしく楽しみたい!
もちろん自分の時間もエンジョイしたい!

そんなことを考えていたら…
楽園ブログに出会いました♡

アロマヒーリング インストラクターとしてアロマのユニークな活用法を伝える活動もしています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ
人気の楽園ブログ
楽園ブログ